
旦那さんのこと愚痴らせてください。散々今までダイエットして!って言っ…
旦那さんのこと愚痴らせてください。
散々今までダイエットして!!って言っても聞かなかった旦那さんが急に何があったのかダイエットをやる!!
と言い出し、約3週間ほど経ち、効果もそれなりに出てきて頑張ってるね!!と褒めに褒めてます!!笑
ただ、食事制限をするというのが私にはとてもストレスになっています。
というのも、私は好きな物を俺のこと気にせず食べて!って言われているので旦那さんが我慢してても私は気にせず食べていますが、旦那さんの食事を作るのに、使える食材、避けた方がいい食材があること、そうなると作れるレパートリーが減ります…
そのくせあれは嫌、これは嫌みたいなこだわりも出てきて悲しくなります…
正直料理が得意なわけではないので同じ物しか作れません…そんな自分も悪いのでしょうが、正直疲れます…
これを作って欲しい、あれを作って欲しいというのを出して欲しい。どうしても料理が同じになってしまう…と旦那さんに言っても考えてくれない。
明日は何にする?と聞くと何がいいかなで話が終わります。私ももうそんなこというなら自分で作ってよ…と言ったりしますが、嫌なことは聞き入れないみたいな態度だったり、イライラした言い方をするとうん、しか言わなかったりで何も解決しません…
ほんとにデブでダイエットはやめてほしくないので、頑張って協力したいけど、ここまで人任せで最終的に何か言われるとブチ切れそうで…
自分でやれ!と料理をやらせたくても金銭感覚もないので高いものばかり買って来てしまいそうで怖いです…
- ゆう🔰(4歳5ヶ月)
コメント

すず
私だったらもうご飯作らないと思います笑
妊娠中にもかかわらず…せっかく作ってるのに😭
妊婦さんにストレスは良くないのに!!!
自己中すぎますね😡
無事に赤ちゃん生まれることを祈ってます😊

こぉ
私自身ダイエット中ですが、ダイエットメニュー考えるのがめんどくさいので置き換えしてますよ😂
旦那さんにも置き換え勧めてみたらどうですかね?メニュー決めなくていいし、自分で用意出来るのでストレスなくなりますよ☺️
-
ゆう🔰
大変ですよね(-_-;)
勧めてみようかな…
元々スポーツをしていたので、筋トレやらなんやら知識はあるようで、ダイエット経験もあるらしく、自分なりの進め方でやりたがるのでいろんな動画やらなんやら最近はずっと見ています(-_-;)
なら教えてくれやって話ですよねw- 7月31日

ちき
とてもわかります!!
うちの旦那も結婚式前に糖質ダイエットをしていて、お米をあんまり食べなかったのでお腹が空くからおかずの品数増やしてほしいと言われました!
もやし、卵、豆腐、鶏肉を主に出していましたがメニューは何パターンかの繰り返しでした😂
それで怒ることはなかったですが…💦
お腹が空いたら冷や奴でも食っとけ!!って思ってました(笑)
今ではダイエット前より増えちゃいました😂
-
ゆう🔰
うちもそれやってますー(><)
同じことを言われました!笑
うちは糖質と脂質をということで、鶏肉ばかりだと飽きるようで、青魚を使った油調理しないものを出したりとか正直あまり私が食べたくないものばかり…笑
1番嫌だったのはスープの肉がもっとほろほろになっててほしかったようで、もう一度火をかけて調理されたことですね…- 7月31日

ぴよこ
私はそういう時いつもクックパッド様にお世話になってます!笑
うちも「何が良い?」ときいても返事がないので、だいたい三択にして「これとこれとこれならどれがいい?」と聞いてます。
たまに「ん〜どれも気分じゃない!」という時があるので、「なら自分で考えて!作ってほしいもの決まったら教えて。」と放り投げて決まらなかったら「もう夕飯作る時間やから○○つくるから。いらんかったらもったいないから食べんといて。食べたくないのに食べられても気分悪いから。」と言ってます!笑
-
ゆう🔰
あれは神ですねw
なんで自分で決められないんですかね、自分のダイエットなのに。
食べたくないのに食べられても気分悪いはいいですね!
私も言ってしまおうかなw
たまに食事担当あなたにする?っていうことがありますwどうせ人が産休で家にいるからって家事やらないんだからみたいな( ̄∀ ̄)- 7月31日

りりん
自分のこと自分で管理できなきゃリバウンドするよ🐖って😂
自分で考えて自分で動くからダイエットになるんだよって言った方がいいです👍笑
ダイエットになりそうなしらたき、きのこ、豆腐、むね肉などは用意しておいてあげて、あとは自分でやってもらった方がいいですよ👍
「私わかんない」の一言でいいかと😂
私自身太らないための栄養管理など好きでやってましたが、
ホントに体重減らしたい時はそんな凝ったものむしろ食べないので、
ゆで鶏だけ作っておいて、ソースを何種類かレパートリーにしてソースを変えるとか😄
ブロッコリーゆでたの食べるとか😄
そんなもんでしたよ😄
濃ゆいの食べたくなったらしらたき坦々麺とか😄
どれも簡単なので、旦那さん自分でできますよ👍
しないとしても、基本調理だけして、あとのアレンジは任せればいいと思います😄
-
ゆう🔰
私も病院から食べ過ぎと言われて、おぉーー!それなら旦那のメニューにご飯足せばいいや!って思っていたので作っていたのですが、本人やらせればいいですかね?(-_-;)
- 7月31日
-
りりん
ゆうさんも食事に気を使うつもりなら、旦那さんのためではなく自分のために作った方がいいと思います😄
健康のために食事の管理を変えるだけでも、太りにくい食事になるはずですもんね😊
旦那さんは、その食事から足すなり減らすなり置き換えるなり。ゆうさんの食事を基盤に、旦那さんのやりたいように工夫するだけでいいと思います😄
ゆうさんの基盤が考えられた食事なら、それだけで十分だと思いますよ😄
昔読んだダイエット本に書いてあって本当に効果あったので覚えているのですが、
自分で考えて自分で動くっていう、行動習慣を変えることでリバウンドしない体が作れるそうです😄
難癖つけて考えもせず行動せず、動かずにご飯待ってるんじゃ、知識も行動力も育たないのでリバウンドしますよ👍と教えてあげてください😂- 7月31日
-
ゆう🔰
私は結構同じものを毎日食べれる性格で、ただ量を減らして、野菜を増やしていくぐらいでバランス良くなるのですが、どうしても肉がメインになってしまって(-_-;)
私が食べたいものが旦那さんには避けているものになっていて…
でもこの前説明がめんどくさいから動画に栄養素とかのこととか載ってるから自分で見てって言われたのでそんなんじゃリバウンドするよって教えてあげようと思います!- 7月31日
-
りりん
旦那さんの栄養についてなのに、自分で見てって言われたんですか?!😨こわっ😨
確かに量を減らせば体重は増えないですが、脂質やタンパク質など、食事の質を考えるとなかなか奥深くて、避けたいものと取り入れたいものがあるのはわかります!
けど、ゆうさんがそのような食事をしたいとか、そのような食事にメリットを感じているのなら、一緒に勉強していくことも楽しいと思います😄
けど、そうでなさそうだし、人の作った食事にあーこー言うのは家からほん投げますよ!😂
言っちゃったほうがいいです👊
自分で努力しなきゃ痩せるわけないです👊
ダイエットはリバウンドしたら成功にならないので👊
まだ妊娠中ですし、これから赤ちゃん産まれたらもっと忙しくなるし、ゆうさんは旦那さんにスパルタ教育してなるべく楽できる生活してくださいね😣- 7月31日
-
ゆう🔰
そうそう、奥が深いって言ってました!!!
だからこそ、学んだことから私にこういうもの作ってよーとか明日のメニューはこれで!と言ってもらえるとすごく助かるのですが……
旦那さんには旦那さん流の何かやり方があるようで、私が旦那さんの観てる動画を見て、まるまる同じものを作ろうとするとそうではないようで……
だる!!って言っちゃいましたw
私も興味無いわけじゃないから学んでいくのはいいのですが、私の理解と旦那さんのやりたいことが違くて、こっちが病んじゃって…
出産間近でそろそろお互いの実家へ帰るようになるのですが、お義母さんにはなんと言ってご飯を頼むのでしょうか…まぁ甘々なお義母さんなので、こちらはこいつに作るご飯が無くなるストレスと食費が浮くぜ!というスタンスで気にしないようにしますww
パパ教育が一番つらいですww- 7月31日
-
りりん
奥さんにかなりの協力を求めてるのに、協力してもらってるって態度に聞こえないですねー😓
ゆうさん、すごく優しいんですね😭
一緒に動画観て作ろうとして上げたりとか。。😭愛を感じます😭
こだわっちゃうとほんとそれぞれのやり方が出るので、旦那さんも諦めてくれるといいですよね😓
奥さんに甘えすぎだと思います😗
きっとお母さんは色々文句つけられても「はいはい」って言っ手作れちゃうんでしょうね😅
それならそれで、食事はお義母さんに任せちゃいましょう!😂
うちも義母が料理好きで上手なので、新婚のうちは旦那さんは義母に言うように料理に色々言ってきました😅
ストレス溜まりすぎてめっちゃ怒ったので、今は言ってこないし、
旦那さんの好物などは義母に任せてます😂
実家いって食べて来いって😂- 7月31日
-
ゆう🔰
私も何度かダイエット挫折してるので、せっかくやる気になったら協力したい!というスタンスでいるんです(^_^;)
本当に旦那さんデブなので…
おかけで出費もかさむので、出産間近だからあと2,3ヶ月くらいはもう少し低コストで出来るものに変えてもらえないか?とか相談してるんですけどね…やり方は変えたくないようで別の提案をされましたw
正直切なくもあるんですよね、、、
外に食べに行く?とか親にご飯作ってもらう?とか頻繁なので、特に外食が…ダイエット前ですけど…
ご飯嫌なのかなって…
下手な自分が悪いんですけどね(^_^;)- 7月31日
-
りりん
そうなんですね😓
ジム代とかはお金かかるのわかるけど、食事は節約と兼ねたほうがいい気がするのですが😅
そんな拘ってたら絶対続かないし😅
一生続けられる方法じゃないとダイエットは意味ないですよ😣
って、ゆうさんもダイエットしたことあるならわかりますもんね😣
ダイエットによるストレスもあるのかもしれないけど。。😢
外食や作ってもらうのは手間がかからなくて楽ですけど、妊娠後期は食べ物にも気を使うからやりにくいですよね😢
しかも自分の料理に自信なくすのは、本当わかります😣
多分ゆうさん料理下手じゃないですよ!
うちも旦那さん美味しいものがとにかく好きで、私も新婚時散々言われて、美味しいとも言って貰えなくて、義母の料理ばかり絶賛されて、ストレスで料理できなかったことありますが、
今では家の外では「料理出来る人」扱いですもん😅
旦那さん基準にしちゃダメですよ😣
あいつら甘えてきますから!笑- 7月31日
ゆう🔰
そんなこと自分で考えて欲しいみたいなスタンスでいるのでしょうか?
我が夫ながらわかりません…
今はイライラしてて落ち着くまで寝れそうにないです…