 
      
      
    コメント
 
            稲穂
現在進行形で、幼稚園と療育を併用しています☺️
療育は週1回で、その日は幼稚園をお休みしています。
両方共、楽しんでいます♪
毎日「ようちえん、おやとぅみ?」と聞いてきますし、療育も「おもちゃで遊べる」とインプットされているみたいで、行くことをぐずったことはありません。
 
            ののママ
現在幼稚園と療育両方通ってます(^-^)
療育は週一回、一時間、幼稚園が終わってから行ってますがどちらも楽しく行ってくれてます(*^^*)
- 
                                    スマイルピース そうなんですね。 
 療育、週一回、1時間ならいいですね。
 
 うちは、療育は、楽しいと言って行ってくれるのですが、幼稚園が嫌がったりします。- 7月30日
 
- 
                                    ののママ 
 療育だと自分に合わせてくれるから楽しいんですかね?
 幼稚園だと他の子達もいてちょっとついていくのが難しかったりしても一人に合わせてはくれないですし。
 うちはマンツーマンなので先生を一人占めで遊べるから楽しいんだと思います(^-^)- 7月30日
 
- 
                                    スマイルピース 療育は、先生がたくさんいて、かまってくれるし、私も居るからだと思います。 
 
 幼稚園は、まだお友達が出来てないみたいで寂しいのだと思います。- 7月30日
 
- 
                                    ののママ 
 親がいるいないって大きいですよね!
 お友達ができて幼稚園も楽しく行ってくれるといいですね(*^^*)- 7月30日
 
 
            明太子ママ
保育園と療育併用していました。
私の子供たちは嫌がるどころか療育を楽しみにしていました。
週5の保育園、そのうちの週2夕方療育していました。
- 
                                    スマイルピース うちも療育は、楽しんでますが、幼稚園に行くのを嫌がります。 
 
 幼稚園も楽しみって行ってくれるといいのですが- 7月31日
 
 
   
  
スマイルピース
そうなんですね。
両方楽しんで行ってくれるのは、いいですね。
うちも毎日、明日は、療育?幼稚園?って聞いてくるのですが、療育の方が楽しいみたいで、幼稚園に行くの嫌だとぐずります。
稲穂
療育はおもちゃを使って、自分のペースで楽しめますからね☺️
先生もマンツーマンみたいなものだし!
幼稚園を楽しんでいるものの、やはり嫌なことややりたくないことは頑なに拒否するので、息子のスペースが作られているみたいです💦
楽しんでいるのでいいのですが、「やっぱり集団行動や、感触とか苦手なものがあって難しいんだな」とは感じます。