
男の子が夜中に目覚めて再入眠に時間がかかることがあり、早朝に起きる傾向がある。寝る時間を変えても同じ状況。同じ経験の方いますか?
明日で1歳になる男の子です👶🏻
夜寝るのはスムーズで、19時半~20時までにはセルフで寝てます!
9ヶ月の時に夜間断乳をして、朝まで寝るようになったのですが…最近4時半過ぎに目覚めて、ゴロゴロしながら1時間以上かけて再入眠することが多いです💦
以前から、早朝起きしやすかったのですが…さすがに、5時半くらいまでは寝てくれてそのまま6時起床だったので😓
全体的なリズムも変わってないし…原因が分からないのですが、同じような方いますか?
ちなみに寝る時間を20時半くらいにしてみたこともありましたが、やはり目覚める時間は変わらずでした😓
- いちご🍓(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
睡眠後退ですかね、同じ頃息子もありました!ぐずることもないときは放置して寝ました😊👍
いちご🍓
この時期も睡眠後退ってあるんですね😱😱
うちもグズることはないので、放置してますが💦
なかなか再入眠できないので😅
でもこの時期過ぎたら、また寝てくれるようになることを願います🙏💦
ありがとうございます!