※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。
子育て・グッズ

保育園に行きたがらなくなった息子の朝の機嫌が悪く、保育園に預けるのが難しい状況。仕事探しに支障が出ている悩みです。


保育園に通い始めて間もなく2ヶ月です。

慣らし保育も2週間程度で終えられて
一時は大変なときもありましたが
その後は保育園楽しみにしている様子でした。

ですがここ2週間で、なぜか保育園に行きたがらなくなりました。

保育園行こう!と言っても「嫌!」「行かない!」
の一点張り。

本当にひどいときは先生方もお手上げで
今日はママと過ごした方がいいですね
と帰されることもあります💦

今朝も先生2人がけで、息子を抱き上げ
ギャーギャー泣きながらなんとかバイバイして
預けてきました。

先生方によると、朝だけクリアできれば
あとはわりとケロッと過ごせてるようです。

朝はわりと子ども自身も不機嫌なことが多く…
ご飯いらない!着替えたくない!が多いです。

なぜこんなに朝がダメなのか…
なぜこんなに保育園に行きたがらないのか…

安心して仕事探しができないです(;_;)

コメント

まる

うちの娘ももう3ヶ月くらい経ちますけど、いまだに泣いててひっくり返ってます。(笑)
仕事行かなきゃいけないんで心を鬼にして預けてます。
まま見えなくなったら泣き止んで遊んでるっぽいので…(笑)
バイバイが寂しいだけで保育園は楽しみみたいです。

慣れるまで時間かかりますよね

  • 。


    やっぱりそうなんですか💦
    私も仕事始まったらそうなりそうです(^ω^;);););)
    バイバイだけが寂しいんですかね、、

    • 7月30日