
朝起きるのがつらいです。1歳の娘が夜はまだ寝てくれず、家事も最低限しかできません。他のママ友が早起きしているのを見てストレスを感じています。共感やアドバイスをお願いします。
朝がどーしても眠い💤
娘がもうすぐ1歳になります。
そろそろ8:00くらいには起きて朝ごはんして…って流れを作りたいのですが、とりあえず眠い。
夜もまだ3時間ずつしか寝てくれません。
だいたい9:30くらいに一緒に起きます。
ひたすら眠すぎて最低限の家事しかできず。
インスタのストーリーとかみててもママ友はちゃんと早起きして家事もちゃんとしてて偉いなあと思いながらどこかで、それがストレスになってます😢
どう質問したらいいのかわかりませんが、
だれか共感出来る方&なにかアドバイスくれたら嬉しいです😢
- ruco
コメント

🥺
私もダラダラと過ごしてますよ☀自慢になりませんが息子より早く起きたことは無いです🥺(笑)
うちも1歳なる頃はまだ3時間おきに起きてたのでまあ寝れない╭( ๐_๐)╮
お子さんと一緒に起きるだけ偉いです😂どうしても眠い日は寝室の扉閉めてYouTube見せて30分ほど寝てました(笑)
わざわざsnsにだらけた生活載せる人いないですし隠れてだらけてますよ☺️もちろん毎日しっかりされてる方もいると思いますが😊
保育園行きだしたりしたら自然と朝きつくても起きて準備して…ってなると思うので今はゆっくりのんびりでもいいのではないでしょうか😍
緩く手抜きで頑張りましょう♡̷̷

ぷるぷる
私もです💧笑
起きる時間も同じです😂
友達は早く起きててエラいなあって思っていますが、もう少し大きくなったら否が応でも早起きしなくちゃいけないので、今だけ、、と自分に甘々で子育てしています😂笑
-
ruco
コメントしていただきありがとうございます🥺
同じような方がいてホッとしてます😂
こんなにのんびりダラダラ出来るのも今だけですよね!
嫌でも早起きして仕事もしないといけなくなるので、今のうちにのんびりしておきます笑笑
ありがとうございます🙇♀️💕- 7月30日

ママリ
私も朝遅いです😅
早く起きなきゃと思ってるのに目覚ましは7時にかけてます😂
早く起きて行動開始したら1日がすごい充実するのはわかってるけど二度寝します😅
やることがありすぎて、今日もこの時間まで夜更かししちゃった…と思いながら寝ます😅
午前中に動かないと午後が大変なのと出かけるとなかなか帰ってくれないので少しずつ早めに起きようと心がけ始めたところでした😅
眠いときは無理矢理動く(ストレッチ等)、コーヒーを飲む、テンション上がることを考える、しばらく目を瞑って無になる
それでダメなら子どもにごめんと言って寝ます😂
-
ruco
コメントしていただきありがとうございます🥺
わかります😂
私も早起きしたら1日充実するのわかってても起きれません😭
夜にしてることを朝にまわそう!と思いながらそれがなかなかできず…
なんででしょうかね笑笑
難しいですよね笑笑
私も朝頑張って起きてコーヒーなど飲んでみるようにします!!
ありがとうございます♡- 7月30日

⭐︎
私、いまだに、、、
同じくです😅
娘は爆睡なので寝ればいいのですが、夕飯、寝かしつけ、洗い物、旦那のお弁当、、、と終わったらやっと1人の時間満喫出来るので夜更かししてしまい😭
朝は旦那が仕事行くよー!と6:30〜7時に起こしてくるので見送り、Eテレ付けてソファで二度寝しちゃう事が多いです💦
-
ruco
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
私も、子供寝かしつけて1人の時間満喫できると思って、YouTubeみたり色々してたら時間ってあっという間に過ぎますよね😂😂
気付いたら3時間たってて、娘がおっぱいで起きる時間に…笑
私の旦那は起こさずにお仕事行ってしまうので、気づいたら10:00とかざらにあります😢
旦那に一度起こしてもらおうかな?笑- 7月30日

ちゃんあか
私も息子に起こされ、息子と一緒に朝寝、昼寝します。家事もほとんどできず昼ごはんも私は食べません。おかげで夜は眠れずこんな時間に、、😭😭病みそうです。笑笑
-
ruco
コメントありがとうございます♡
私も娘と一緒にお昼寝しちゃいます。
その間に家事とかできると後々楽なのにと思いながら睡魔には勝てませんよね。😢
夜も早くねたら朝起きれるとは思うのですが、なかなか寝れず夜更かししてしまいますよね😣
しかも、夜は考え事が増えて増えて…
余計に寝れなくなります笑笑
お互い今日も一日のんびり頑張りましょう🤎- 7月30日

あか
分かります!
うちの子もそのくらいのとき、夜中ちょこちょこ起きたり、寝言いって私だけ起こされたりで、朝全然起きられませんでした💦
でも2歳近くなったら夜ガッツリ寝てくれたので、自然と20時寝の6時起きで、私は4時半に起きて家事をするという、超規則正しいスタイルになりましたよ✨
ただ、3歳の今は寝るのが遅く起きるのは早いという、またまた母が辛いパターンになりました😂
なかなか思うようにはいきません😵
結論として、眠い時は寝ちゃっていいと思います😁
-
ruco
コメントありがとうございます😊
4:30!?すごいですね😭
私も子供と同じ時間に寝れたらいいんですが、旦那のお弁当やら片付けやら、自分の時間満喫してたら気づいたら夜中になってて😣
娘が保育園とかに行き出したら自然と規則正しくなると信じて今はのんびりしようと思います😂
今日も一日頑張りましょう💕- 7月30日

ルル
うちも起きるの8:30とか9時過ぎてゆっくりですよ笑
みんな見てると6時とか7時とか早いので偉いなーーって、思うだけです😂
夜は私の仕事がありもともと寝付くのが遅いので、今はよしとして、
幼稚園とか行くようになったらすればいいやくらいに思ってます^ - ^
ruco
コメントしていただきありがとうございます🥺
私もどーしても眠い時はYouTubeみせてます!😂
共感できる方がいて安心です。
そーですよね、保育園行き出したら夜も寝てくれるようになったり生活リズムも母娘共に付いてきますよね!!
緩く手抜きで頑張ります😊
おかげでぐっすり寝れそうです(あと2時間後にはまた起こされるけど笑笑)
明日も頑張ります!
ありがとうございます🥺
🥺
これも自信満々に言うなって話ですが私ほど手抜きしてる人いるのかな?と思うくらい私は手抜いてます☺️🌈
子が生きていればよし👌🏼です(笑)
なので私も共感を求めたくなります笑
心配になっちゃいますよね🤣
YouTubeもずっと見せてる訳じゃなかったら大丈夫だと思うし☺️
うちも来月から保育園なので渋々起きようかなと思ってます笑
頑張り屋さんですね🥰
2時間ぐっすり寝てください🥺
お互い頑張りましょうね😇💞
おやすみなさい🌙.*·̩͙