
コメント

kanamama☆
来年の4月ならその頃に学童に入れると思いますよ。
私は事務関係でした。土日以外はフルタイムでした。1年生の時は学童に入れていましたが、2年生からは辞めてもいいかなと思い子供携帯持たせて1人でしたよ。2年生にもなると宿泊したら遊ぶのが必死になるので近所の友達と遊んでいましたよ。
kanamama☆
来年の4月ならその頃に学童に入れると思いますよ。
私は事務関係でした。土日以外はフルタイムでした。1年生の時は学童に入れていましたが、2年生からは辞めてもいいかなと思い子供携帯持たせて1人でしたよ。2年生にもなると宿泊したら遊ぶのが必死になるので近所の友達と遊んでいましたよ。
「専業主婦」に関する質問
今まで専業主婦や やっても短時間パートしか やってこなかった人間が 急に8:30~17:30の週5勤務は きついと思いますか?💦 +3人の子育てあり(送迎もあり) やっていけば慣れますかね…😰
今年で32歳の専業主婦です。 来年、PTA役員や子供の手術が控えています。 子供の手術はいつ終わるかはわからず、仕事をしたいのですご二の足を踏んでいます。 この状態で仕事を始められるか悩んでします。
無知なもので教えて下さい😵 幼稚園って3歳から入園できると思ってます。 現在専業主婦ですが共働きじゃなければ 幼稚園も落ちる事ってあるんですか? 保育園は0歳からの方が受かりやすいと 聞いたんですがフルで働きな…
お仕事人気の質問ランキング
kanamama☆
ごめんなさい。宿題でした!
粋葵
ありがとうございます。
学童は、本人が苦手(乱暴な子)がいて、先生も手を焼いてる子で子供も嫌がるので考えてないんです。
ひとりのお留守番も、私が心配症なのもあり、災害などがおきたらどうしよう…とか考えてしまって…。
キッズ携帯も落とすので今のところまだ、もたせてません。 時計タイプがあるので、それをもたせるべきか、旦那はまだ不要といってます。
学校→公園もしくは、友達の家なので。