![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が流産や死産を経験し、不妊症で苦しんでいる。自分が理解できないことに悩み、友達にとっての支援が足りなかったと感じている。
友達が流産、死産を経験し、今も不妊症で辛い思いをしています。わたしは流産も死産も経験していないから友達の気持ちを理解してあげられません、友達がどんな葛藤の中でいるのかがわかりません。想像して考えた中で私なりに気持ちを汲んだつもりになって、友達のためにと投げる言葉は友達にとっては全て凶器になっていることに気づきました。想像したつもり、考えたつもり、やはり経験してない私には友達のためにできることがないんです。
友達を想う気持ちからしたことは、間違ったことだったのかなぁと、やるせないです。
- ままり
![Yuki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yuki
やはり同じ状況にならないと全て汲み取ってあげるのは難しいですよね、、
ままりさんのその気持ちだけで十分じゃないでしょうか?
今はきっと何を言っても、心に届かないかと思うし、
ままりさんがそのお友達さんの気持ちを汲み取ろうとしてくれている事を相手さんはきっと心のどこがでわかっていると思うので今は言葉をかけずにそっとしておいてあげるのも優しさかなあとおもいます。
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
そのお気持ちだけで十分だと思いますよ。逆にあれこれ言葉や行動に移してしまうのが一番傷つけてしまう事だと思います。
![mimi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimi
相手の気持ちが落ち着くまでは黙って話をひたすら聞くのがいいと思いますよ。
![りくりら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りくりら
私も同じ経験をして私は順調に妊婦生活
友達は流産。暫く音信不通になりました。2年後、同じ時期にまた妊娠し彼女も妊娠して順調に育ちやっと仲良しに戻れました。きっと自分のこも順調だったらって比べて思ってしまうから関わりたく無かったんだと思って私も連絡しませんでした。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
まとめてのお返事申し訳ありません💦
コメントありがとうございました。
いまはそっとしておこうと思います。気持ちだけどこかで気づいてくれていたらいいな…
昔はこうだったね!とまた仲良く話せるようになれるのが待ち遠しいです。
コメント