
混合育児で悩んでいます。母乳不足でミルクを足し、体重が増えました。夕方の母乳が心配で、ミルクを増やしています。適切でしょうか?体重は7.3キロです。
混合育児について、もうすぐ生後5ヶ月になる子を育ててます。最近まで完母で育てていたのですが、母乳量が減ってしまい、4ヶ月あたりから体重の増えが悪くなったり、おっぱいをのんで足りない〜と大泣きすることがあったので、ミルクを足してみた所、数日で200g近く太りました。夕方からおっぱいの出が悪くなるので、一日2回それぞれ50〜100ぐらい増やしているのですが、多すぎなのでしょうか… ?
今の体重は7.3キロぐらいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘も混合ですが1日3回〜4回、それぞれ140〜160あげています。が体重の増えは普通ですかね。
200g増えたことが一時的なものかもしれませんが、その量で足りているようなら様子見でもいいのかな?と思います。

チム
一気に増えてもそれが続くとは限らないのでまだ様子見でいいと思います😄
足りなくて泣くよりお腹いっぱいになってスヤスヤ寝てくれた方がママも赤ちゃんも嬉しいですね😆
-
はじめてのママリ🔰
お腹いっぱいになった〜っていう満足気な顔見ると、嬉しいですね😊
ただ、旦那にも「数日で大きくなったね」と言われたのでわ心配になって😫
少し様子みてみます!
返信ありがとうございました!- 7月29日

めえ
一時的なものかと😊もう少し様子を見ても大丈夫と思います!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます✨
次、予防接種で小児科行く時まで様子みてみます!- 7月31日
はじめてのママリ🔰
量や回数を教えていただきありがとうございます😊
そうですね!一時的なものかもしれないので、しばらく様子見てみます✨
返信ありがとうございました!