※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さったん
妊娠・出産

妊娠5週目でつわりがつらいです。家族に伝えるタイミングが分からず悩んでいます。みなさんはいつごろ公表しましたか?

妊娠5週目の初産婦です。つわりなのかずっと気持ち悪い状況です。
妊娠した事を家族に伝えるのはいつぐらいがいいでしょうか。
今は慣れない土地で夫と2人だけなので、近くにすぐ話を聞いてくれる人、相談できる人がいなく、早く親や兄弟に言いたいんですが…タイミングが分からず😅
みなさんが家族に妊娠を公表した時期、差し支えなければ教えてください🙏

コメント

うぽぽ

わたしも5週目から悪阻酷かったです😖心拍が確認できたら親族に公表しました✋

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😊悪阻ほんと嫌ですね😢参考にします!

    • 7月29日
3人のママ

心拍確認してから報告しました😊

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😊
    心拍確認は私の中でもかなり重要なタイミングだと思ってるんですが…待てるかなぁ〜でも悪阻のせいで電話する気にもなれないから案外日にち経ちそうです!笑

    • 7月29日
  • 3人のママ

    3人のママ


    悪阻しんどいですよね😭
    私も今回死んでました😇

    • 7月29日
  • さったん

    さったん


    いやぁしんどいですね。本当お母様方を尊敬します。
    いつまでこの気持ち悪さ続くの?って途方に暮れそうです😣

    • 7月29日
  • 3人のママ

    3人のママ


    ですよね😭
    私も5wくらいからあって、安定期にだいぶ落ち着いた状態です😂

    • 7月29日
  • さったん

    さったん


    今は長い〜っとしか思えないけど、お腹が大きくなるにつれ、赤ちゃんが本当にお腹にいるんだぁって実感できて、頑張れるかも?!でも辛いものは辛いですもんね😂

    • 7月29日
  • 3人のママ

    3人のママ


    つらいです😭
    つらすぎて休職しました😂

    • 7月29日
  • さったん

    さったん


    いやぁそれはしんどいです。
    仕事どころじゃないですよね😖私は今退職して専業主婦なので気楽に休めてますが、仕事もやりながらだったら絶対もっと酷かっただろうなぁと…女性強し!母強し!ですね🤱

    • 7月29日
  • 3人のママ

    3人のママ


    食べ悪阻ならまだ行けたかもなんでせけど、吐き悪阻だったから、無理でした😂
    ほんと、母になるってすごいことですよね😊

    • 7月29日
  • さったん

    さったん


    嘔吐はかなり体力も使うし…私も片頭痛でいつも嘔吐してしまうので、それが毎日続くのは考えただけで気持ち悪くなっちゃいます…

    りぃさんと沢山お話できて良かったです。やっぱり共感してくれる人がいるのは心強いですね!
    ありがとうございました☺️

    • 7月29日
  • 3人のママ

    3人のママ


    しんどいですが、いつか終わるので頑張って下さい😊

    • 7月30日
  • さったん

    さったん


    はいっ!!!無理せず休み休み乗り越えます!!ありがとうございました😊

    • 7月30日
coconattu

自分の親、兄にはすぐに言いました✨
義両親にもちょっと経ったら伝えて夫側の親戚には安定期に入ってからに😊

私も悪阻が酷くて😭💦

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😊
    いやほんと私もすぐ言いたいんですが…家族が離れてて本当は直接会って言いたかったんです。だけどそれもコロナのせいで無理そうです😢
    ほんといやですねコロナ…

    • 7月29日
チョコ

私は安定期に入ってから伝えました!母親だけにはもう少し早めに伝えてました。

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😊
    安定期に入ってからが1番安心できますよね。それは間違いないっ!!
    一応私も助産師として働いてる義理の姉にはもう報告はしてて、痛みとかの相談はしてるんです。

    • 7月29日
いちご

私はなるべく遅めに言いたかったのですが、つわりが酷く隠せなくなったので、結局6〜7週で周りに報告しました!

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😊
    あぁそれ本当に分かります!食べ悪阻なのかめちゃくちゃ食べて少し太ってしまって…でもいまはそんなに食べれず常に気持ち悪いみたいな繰り返しなんですが。父とテレビ電話した時、「太ったんじゃないか?」って言われて、「つわりのせいです!」って言いたくなったんです。というか、言いたいっ!!!!笑

    • 7月29日
deleted user

私は両親には妊娠検査薬で陽性が出た時点で嬉しさのあまりフライングで言ってしまいました😂

義両親には病院行って胎嚢の確認が出来てから言いました!

私も旦那もお互い実家ではない土地なので頼る相手もなく…早めに伝えました!

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😊
    その気持ちよく分かります!!!
    私もどちらの家族とも県外なので…本当早く言いたくて。特に旦那の両親にとっては初孫になるので、かなり楽しみにしてるし報告したら嬉しいと思うんです!ただ、どうやって言おうかな〜なんて。サプライズ好きな私はかなりパターンを考えては、結局つわりで何も手につかず…笑

    • 7月29日
ほのち

はじめての妊娠は化学流産で6週まででした...
旦那にも心拍確認できるまでは親にも誰にも言わないと約束したのに、職場のパートさんにペラペラ喋ってたことが分かりその後化学流産しました。もう当たり前にいろんな意味でブチギレでした😂

つらくてもちゃんと心拍確認できるとか安定するとか、そういうところまで様子見た方が良いと思います。

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😢お辛い経験を話してくださりありがとうございます。そうですよね。初期は流産の可能性も大いにありえるので、これは的確なアドバイスです。
    感謝します。

    • 7月29日
まる

妊娠がわかってすぐに言いました!理由は、1人目が妊娠わかってすぐにつわりがきて、3ヶ月間寝たきりでした(T-T)今回もそうなってしまったら上の子のお世話ができないため、すぐに伝え、つわりがきたらお願いするかもしれませんと頭を下げておきました!案の定つわりがきて、3ヶ月くらいずっと面倒見てもらえました🙌

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😊
    それ大切ですよね!特に上にお兄ちゃん・お姉ちゃんいたら尚更。
    ほんと母親って強いです!尊敬です!

    • 7月29日
ママリ

わたしは心拍確認後です!!

  • さったん

    さったん

    ありがとうございます😊

    • 7月29日