※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷるめりん
家族・旦那

旦那に、二世帯住宅を建てたいと言われました。しかし、すごく悩んでい…

旦那に、二世帯住宅を建てたいと言われました。
しかし、すごく悩んでいて、二世帯は嫌だと伝えています。
義両親はとても良い人たちなのですが、それは今の距離感だからこの関係があると思ってます。旦那がうちの状況を事細かに伝えているので、今でさえ、電話でいろいろ口出しされます。
義実家に行った時も、旦那にあれせえ、これせえ、お前は気が付かんやつやなぁ、などと義両親の前で怒鳴られ。家だと言い返すことが出来ますけど、立場上出来ません。当たり前ですけど、私の立場が1番下です。
産後1か月で子育て中なのですが、買い物を頼むくらいで、旦那にはほとんどみてもらっていないのに、うちの子がしんどそうや、あの子は仕事してるんやから面倒は1人で見て欲しい、などと平気で言ってきます。正直、うちのことはうちで決めますし、そもそもみてくれてもないし、ほっといて欲しい、と言うのが本音ですが、すみません、と言うことしか出来ず。
それに、この間、私のことが原因で旦那が親と喧嘩したらしく、お前のせいで喧嘩になった、もう別れるしかない、とか言われ、何故か別れたくない私が義母に謝罪。
旦那にとっては私よりも両親の方が大切なんだなと日々思います。私の中では、同居するなら親よりも嫁を大切にする、くらいでないと嫁が苦労するだけだと思っているので。
こんなことが続く中、同居なんて恐ろしくて出来ません…。
でも、旦那的には、うちの両親に良くしてもらってるのにどういうことや、と理解をしてもらえません。
同居するなら離婚さえ頭をよぎります。
皆さんなら、どうされますか。
二世帯住宅が嫌だと言うのは、最悪な嫁なのでしょうか。
ちなみに、結婚する前は、同居しなくていいという話になっていましたので、同居が結婚の条件とかではなかったです。

コメント

MY

旦那さん、親の前では嫁に大きい顔したいタイプでしょうか😂
そしてその親も息子のお嫁さんを大事にしない💦💦
親子げんかを奥さんのせいにするのも意味わかりませんし、、
そんな感じだったら絶対絶対断固拒否したほうがいいと思います!!
二世帯なんか建てたら一生同居ですよ。
きっと子育て、教育にも口出してくると思います!

同居は義務ではありませんからね😂

  • ぷるめりん

    ぷるめりん

    コメント有難うございます。
    旦那は親の方が大事なので、私はいつもあしらわれます。
    逆に私の肩を持つと、義母、義姉がいい顔をしません。それで旦那が責められたこともあり、悪循環です。上手く行く気が全くしません。
    キッパリ断ろうと思います。
    有難うございます。

    • 7月1日
ぽん

旦那さんが二世帯を建てたい理由はなんなのでしょうか?💧
ぷるめりんさんがおっしゃる通り、別居で今の距離感があるからこそ今の関係を保っていけているのだと思います。
それに立場が下とかないと思います💧
夫婦は対等です。
お互い助けあっているのですから…
ぷるめりんさんは最悪ではありません。
最もな考えだと思います。
そのような状況の中、同居したいというお嫁さんはいないと思います。

私なら気持ちをそのまま伝えます。
本当に同居になってしまってからでは遅いので…
ぷるめりんさんが我慢しなくてはならないということは決してないです。
旦那さんに思いを全部お話されたほうがいいですね😣

はるきぃ

私も、結婚する前は同居しなくていいと言われてたのに、結婚後(というか子どもが産まれてから)は義両親が同居をにおわせてきましたよ(笑)
無理だと、義両親にも、夫にもハッキリ伝えましたが(笑)
旦那さんもですが、義両親は本当にいい人たちでしょうか?😅
いい人たちなら口出しなんてしてこないと思いますよ💦
なんか、義両親も一筋縄ではいかないような気がします💦😅

私なら経済的に自立できてるならば絶対に同居はしません…
なのでぷるめりんさんが最悪な嫁とは思いません!嫌なら嫌とハッキリ伝えた方がいいと思います(とかいう私も時間がかかりましたが)
ファイトです!

  • ぷるめりん

    ぷるめりん

    コメント有難うございます。
    経済的には十分自立出来てます。
    むしろ、こちらが何かと出すことがあるくらいで、二世帯住宅となっても、全部こちらもちになります…それも含めて嫌です。
    旦那は親孝行したつもりでいいのかもしれませんが、私まで巻き込まないで欲しいです…
    キッパリ断ろうと思います。
    有難うございます。

    • 7月1日
ハル

旦那さんは今の状況で何故同居したいんでしょうかね?
ぷるめりんさんのことが原因で親と喧嘩したって言うなら、同居すればそのようなことがさらに増えることは目に見えてますよね。
ちなみに私は敷地内同居ですが、義母が息子可愛らしいあまり、干渉がすごいですよ。私の夫もよく親と喧嘩してます。(おそらく私が原因で)義母は私に息子のことをもっと気遣って欲しいと思ってるみたいです。
子離れ出来てませんね。
子離れ出来てない両親と同居となれば、全てを干渉されるので、どうにか避けた方がいいです!

  • ぷるめりん

    ぷるめりん

    コメント有難うございます。確かにそうですね。考えたことなかったですけど、親と旦那の喧嘩も増えるかもしれませんね。義母の、息子を気遣って欲しい、というの、すごく良く分かります!うちもそうです。グイグイきます。夫婦の問題なので、ほっといて欲しいですけど、旦那も義母が好きなので、そういう訳にもいかず…
    キッパリ断ろうと思います。有難うございます。

    • 7月1日
すずきんぐ🐶

男の人って、簡単に同居だの、二世帯だの考えてますよね。
今の距離があるからこそ、お互いが仲良く居れるだけであって一緒に住むと変わってしまいますよね。しかも今の状況で奥様の味方をしないのであれば、必ず苦労されると思います。

私も今は別居で比較的仲良くしてますが、同居したいと言われたら離婚も考えます。良くしてもらってる=同居オッケーではありません。

  • ぷるめりん

    ぷるめりん

    コメント有難うございます。
    男は自分の親ですし、こちらの気持ちなんて分かる訳ないですよね。同居なんて言われてなかったのに、子供が産まれた途端1人で土地を探し始めたりして勝手に進め出して腹が立っています。
    キッパリ断ろうと思います。これからの人生の方が長いですもんね。有難うございます。

    • 7月1日
ゆずかまま

何で親子喧嘩に、ぷるめりんさんが巻き込まれるかわかりません。
誰も助けてくれない同居などしない方がいいとおもいます。

  • ぷるめりん

    ぷるめりん

    コメント有難うございます。
    そうなんです。親と上手く行かないと私に当たり散らされるんです。きっと親が1番大事なんですね…。キッパリ断ろうと思います。有難うございます。

    • 7月1日
✾zizi✾

ぷるめりんさんの状況だったら…私も同居するぐらいなら離婚を考えます❗
嫁の味方も出来ない旦那と義両親との暮らしは苦労することしか想像できません😃💦
そもそもなんで二世帯を建てたいのでしょうか⤵
主婦の仕事して子育てもして頑張ってるぷるめりんさんは全く最悪な嫁ではありません☺
義両親の前で怒鳴る旦那様も、それを見て何とも思わない義両親、面倒は一人で見てという義母❓が最悪だし、おかしいと思ってしまいます❗

♡♡めー♡♡

言いたいだけじゃないです?
うちの旦那もよく言います。
私自身二世帯育ちなので、いい面悪い面がわかります。
二世帯でもいい、玄関、リビングは別にするならと条件です。ある程度大きくなってからにしてくれと言ってます。
今は同居じゃなく、互いの実家の真ん中に住もうと言ってます。遥か先の話笑。
ちなみに、友だちは二世帯断り離婚し、今度は助けてもらえるとこがなく、離婚を後悔しだしてます笑笑。
土地に踏み切るの…なかなか簡単なことじゃないので、旦那さん夢見とるのですかね笑

  • ぷるめりん

    ぷるめりん

    コメント有難うございます。
    二世帯にするなら全て別じゃないとする気はありません。これからずっと一緒とか考えただけで恐ろしくて…
    今日も、義母からいきなり電話があり、もう着いたから、とか言っていきなり押しかけられ…
    旦那が仕事でいないのにですよ?私的にはありえません。車で30分の距離でこれなので、同居とかしたらもうプライバシーとかないですよね。その時、義母に野菜をもらったんですけど、その後旦那からは、うちの親にお礼ちゃんと言ったんやろうな、とか何回も問い詰められ、冷やさなくてもいい野菜だったので袋に入れてそのままにしていたら、うちの親に貰ったもの粗末に扱いやがって、とか言われ…なんでそこまであちらの親を立てないといけないのか理解が出来ないです。そんなに母親が好きなら実家で親と一緒に暮らせば、と最近思ってきてます。
    お友達は、助けてもらえなくて後悔されてるのは、金銭面での援助とかですか?それとも子供を預かってもらえるかとか…後者なら確かにそうですが、うちの場合、二世帯とか建てたら全部こっちもちで負担が増えるだけなので…旦那より稼げる自信もありますし。
    それでも、息子が1人いるので、離婚したら兄弟と父親がいなくなってしまうのが息子に対しては申し訳ないなと思ってはしまいます…

    • 7月3日