※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の妹が出産したことで、義実家が私の子より妹の子を可愛がるのではないかと心配しています。

旦那は2人きょうだい、妹がいます

今までは、初の孫で、私の子が可愛がられてきました

しかし、旦那の妹さんも妊娠、出産

すると、やっぱり義実家としては娘がうんだ子のほうが可愛いものですかね、、

コメント

COCOA

娘が産んだ子の方が可愛がりやすい、ってのはあると思います、
お嫁さんの赤ちゃんはどうしても気を使ったりするので。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱそうですよね!

    • 6月9日
ma

私の母曰く、娘の子の方が遠慮しないで触ったり抱っこしたり出来るから、遠慮なしに可愛がれると言ってました🤔

息子の子だとお嫁さんに遠慮しちゃうとのこと

  • ママリ

    ママリ

    他人ですもんね💦

    • 6月9日
やまだ

同じ状況ですが、単純に過ごす時間が増えるからじゃないですかね?☺️
里帰りとかもあるかもしれないですし😊
どちらも可愛いと思いますよ!!!

  • ママリ

    ママリ

    過ごす時間は長くなりますね🥺実家ですしね!

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

自分の娘が産んだ孫の方が可愛い、より可愛がりやすいですよね。息子の嫁は所詮他人ですし遠慮はお互いあると思います🤔これが仮に息子と孫だけでよく家に来てくれて頻繁に泊まったり出かけたりしてる、娘は家が離れてるから中々こない、とかならまた話は変わってくると思います

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね🥺
    ほどほどの距離感なので、妹さんが赤ちゃんうまれたらしばらく会うことなくなりそうです🥺

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちも旦那のお姉さんがいてますが、やはり姉の子供の方が遠慮なく可愛がったり会ったりできるので、違いはあります。
でも、みんなで会ってる時の差別はありません💡
おんなじように接してくれます💡
それだけで良いかなーと思ってます😁