
離乳食のタイミングについて相談です。検査の日、どうすればいいか迷っています。ショッピングモールで旦那にあげてもらうか、一日休むか、早朝にあげるか悩んでいます。
5カ月になった日から離乳食を始めて、今お粥30g、野菜10g、タンパク質5gくらいを朝10時から10時半くらいにあげています。完母でその後に母乳をあげています。
来月頭に、私の持病の為に検査をする為10時から病院にいきます。病院が家から1時間ほどと遠いので、完母の為旦那と息子も一緒に行ってもらい、病院近くのショッピングモールに検査が終わるまで待っててもらいます。検査はちょうど10時から1時間くらいだと思います。いつも息子の起床は6時で朝寝を8時から9時半くらいまでしています。家は8時30分には出ないといけないのですがこの場合離乳食はどうしたらいいのでしょう。離乳食始まってからこんな事初めてなので分からなくて…ショッピングモールで旦那に離乳食をあげてもらった方がいいのか、それとも一日くらいならあげない、もしくはいく前の寝起きにあげてしまうとか皆さんならどうしますか?
- ママリ(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

わんわんサポーター🐶
私だったら帰ってきてから食べさせようかなと思います😊

うさまる
私も完母です。
5カ月〜6カ月くらいは、仕方のないときには無理して食べさせずにその日はお休みさせてました!
もしくは、14〜15時ごろなら、帰宅後食べ慣れたアレルギーのでないものを食べさせてました!
-
ママリ
ありがとうございます!帰宅後にあげるでも全然いいですよね✨朝あげないとと思い込んでました😂
- 7月29日
ママリ
そうですね!たしかに帰ってきてからでもいいですよね✨何故か朝あげないとと思い込んでました!笑
ありがとうございました!