![みやこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産直前の不安や悩みについて相談です。出産後の体験談を聞きたいです。
正産期に入りました。
欲しくてできた赤ちゃんで、妊娠が分かったときは夫ととても喜んだのを覚えています。
お腹にいる我が子が愛おしく、つらい悪阻や外出自粛などもあまり落ち込まず乗り越えてここまで来ました。
しかし予定日が近づくにつれ、楽しみな気持ちもあるものの不安の方が大きくなっています。
本当に元気に産まれてくるのか?
がらりと変わる生活に対応できるのか?
掃除が苦手なのに大丈夫なのか?
夫との関係が崩れないか?
そもそも本当に愛せるのか?
などなど、考えたらキリがなくて。
今更考えることでもない悩みや、今から悩んでもしょうがないことが頭の中をグルグル駆け回ります…😔
みなさんは出産直前にこのような気持ちになったことはありますか?
また、出産後もそのまま引きずってしまった、産んだら考えが変わったなど体験談があれば教えて頂きたいです。
- みやこ(4歳5ヶ月)
コメント
![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノンタン
マタニティブルーですかね😊
私もありましたよ✨
楽しみなのはもちろんだけど
はじめての育児だし、
家事もやらなきゃだし、、
陣痛の痛みって、、とか
思うと不安になってました😫
でも産まれてきたら我が子って
本当可愛いですよ☺️
大変なこともたっくさんあるけど
それ以上に愛おしいです😊💕
みんな最初から完璧なお母さんには
なれないの当たり前なので
赤ちゃんと旦那さんと一緒に
成長したらいいと思います✨
![いっちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃ
私もおんなじでしたよ!
最初は嬉しくて嬉しくて思わず泣いちゃったりとかしましたが、後期になるとマタニティブルーでこの子をちゃんと育ててあげられるのかとか家事あんまり得意じゃないのに大丈夫かな、とかもう不安が募って募って産む直前まで不安でした!
でも私は産んだら一瞬で吹き飛びましたね😅
我が子を見た瞬間にしゃんとしなきゃ!
やるしかない、やらなきゃいけないと思いました
もちろん1人ではやりきれないことが山ほどあるのでそこは夫や家族、いろんな方から力をもらってなんとか育てられてます!
赤ちゃん楽しみですね👶💕
この世にこんな可愛い生き物がいるなんてって思うほど自分の赤ちゃんは可愛いですよ‼️
もう少しですっ
大丈夫です!なんとかなります!頼れるものは親だろうが義母だろうがムカつきますが使ってやりましょう笑
-
みやこ
コメントありがとうございます✨
大丈夫です!なんとかなります!の言葉が響きました😭❤
里帰りはせず母が手伝いに来てくれる予定なのですが、頼れるところはお願いしようと思います😊
あともう少し!
可愛い生き物に会うため頑張ります!笑
貴重な体験談ありがとうございました✨- 7月29日
![ほうじ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほうじ茶
私もありましたよ☺️
私も赤ちゃん欲しくて欲しくて
夫婦共に病院通ったりして
やっと子供できて👶
陣痛に対してとか全然不安なくて
早く会いたいしかなかったのに
お腹大きくなるにつれて
成長してるのかなーとかちゃんと産まれてこれるのかなーとか考えたりしてました😭
今考えるとマタニティーブルーですよね多分😭❤️
でも、みやこさんももうすぐでベビちゃんに会えますね❤️
不安もあるとは思いますがあまり考えすぎずたくさん寝てたくさん食べて!!
元気な子を産んでくださいね♫
-
みやこ
コメントありがとうございます✨
やはりマタニティブルーでしょうか🤔
はい!もうすぐ会えるんですよね❤
会えるという幸せを忘れていた気がします。
あまり考え過ぎずその日を待とうと思います😊
貴重な体験談ありがとうございました!- 7月29日
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
私もすごく不安ありました。😅いざ産まれたらそんな事考えてる余裕ないです笑 対応していくしかない…私は旦那や親に協力してもらえたので乗り切れました、今もw。掃除機週一の私が毎日かけるようになったので大丈夫です🙆♀️w何か不安があれば誰かに相談すると良いと思います!経験上溜め込むのはほんとに良くないです!無事元気な赤ちゃんが産まれてきますように💓💓
-
みやこ
コメントありがとうございます✨
溜め込みすぎは良くないですよね!
程よく力を抜いて夫や母などに協力してもらおうと思います😊
初めてのことだらけですが、対応していくしかないですね!
貴重な体験談ありがとうございました❤- 7月29日
![その](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
その
ホルモンの関係で気分が落ち込んでしまっているのだと思います^ ^
大丈夫です!
いざ陣痛が来たら、何としてもこの子を無事に産んでやる!というやる気にみなぎっていました^ ^
産まれてから、初めて胸の上に子供を抱いた時、「自分の命よりも大切な存在」に涙が止まりませんでした。
絶対に何があってもこの子を守っていくと誓いました。
子供ってすごいです(o^^o)
子供を育てると言うよりかは、子供に日々成長させて頂いているような感じです^ ^
大丈夫です🙆♀️大丈夫です🙆♀️
きっと大丈夫🙆♀️
なるようになります^ ^
-
みやこ
コメントありがとうございます😊
励みになる言葉ばかりで心がホッとしました😭❤
なるようになると信じてあと少しのマタニティライフを楽しみたいと思います!
自分の命より大切な存在に会えるのが楽しみです❤
貴重な体験談ありがとうございました✨- 7月29日
みやこ
コメントありがとうございます✨
やはりマタニティブルーというやつでしょうか…😔
急に落ち込んでしまって自分でもびっくりしています。
チーさんの言うとおり、最初から完璧なお母さんはいないですよね!
一歩ずつ夫と力をあわせて成長していきたいと思います❤
貴重な体験談ありがとうございました!