
産後うつの症状でしょうか?子どもの服やおもちゃを買うと不安や恐怖を感じ、食事も恐れています。以前から症状はあったが、最近は苦しいです。
産後うつの症状なのでしょうか?
子どもの服やおもちゃを買おうと考えると「買ったら家に物が増えてしまう。増え続けてしまう。怖い、不安」や
子どものおもちゃで音の出るものが鳴り続けるとどうしようもなく怖く、不安になって耳をふさぎたくなります。
また、食事でも「これを食べたらカロリーオーバーになるかもしれない。脂質や糖質などオーバーしてしまったらどうしよう」と恐怖、不安にかられて何もできなくなります。
こうなるとスイッチが入り、何をしてと怖くて不安で仕方がなくなります。
小学生の頃からこれに似た症状がたまにあり、すぐにおさまるので気にしていませんでした。
最近はずっとこのような症状があり、必要なのに買えない食事ができないなどとても苦しいです…
- SUZU(5歳0ヶ月)
コメント

POOH
うつというより元々不安障害があったのでは?
産後のホルモンバランスでそれが悪化してるのかと。。。
とりあえず心療内科とかに行くのが一番ですが。。。
産後うつは下記みたいな症状のが特徴です。
深い悲しみ
・なんでもないのに涙が出てくる
・気分の浮き沈みが激しい
・普段より怒りやすくなる
・極度の疲労感
その他にも睡眠障害(不眠や過眠)や摂食障害(食欲減退や過食)、自殺願望など症状が増えてくることもあります
ただ、その判断は専門医によるかと。。。
SUZU
不安障害ですか💦
ありがとうございます。
元々ネガティブで気にしやすい性格なのでこのような症状が出やすいのかもしれません。
心療内科に行ってみようと思います。