※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

離乳食や飲み物の進捗について相談。果汁やコーン茶の与え方、歯磨きや座り練習についても不安。卵の導入や練習についてアドバイスを求めています。

もう少しで生後7か月になりますが、これはやっておいた方が良いことなどありますか?

離乳食は順調に進んでいて50日目くらいです。
まだ卵をあげていません。
また、マグで飲み物を飲むこともあまり進んでいません。
分からないことだらけなのですが、果汁も与えた方が良いのか....
昨日友人と遊んだ際にもう少しで生後5か月の子どもに果汁をあげているよ〜と言っていて、あれ私はまだあげたことがないけどあげた方が良いのかな?と疑問に思いました。

歯が4本生えているので歯磨きは練習しています。


主に離乳食の事なのですが、5か月からあげて良いものはひと通り食べさせました。
疑問なのは、
◯果汁をあげた方が良いのか
◯麦茶が苦手なようで白湯を与えているのですがコーン茶(?)等も試した方が良いのか

卵は来週からスタートする予定です。
体重も平均的で、離乳食も完食(2回食です)生活のリズムも毎日同じで夜はセルフで寝てくれます。

また、こういう練習をさせた方が良いなどありますか?
1人でお座りすることもできるようになりましたが、数秒程度です。


初めての子どもでわからないことだらけです。
よろしくお願い致します。

コメント

ママリ

果汁は必要ないと思います
水分はお茶か白湯でいいですよマグもそのうち飲めるようになるよねーくらいで大丈夫です
主さんめちゃくちゃきちんとされてますね*´ω`*
お友達の事は気にせず主さんとお子さんのペースでいきましょう*´ω`*
今は特に甘いものは覚えさせないほうがいいです💦
ごはんの時間楽しいねって感じてもらえるだけでじゅうぶんですよ*´ω`*

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!
    果汁だけなにかのタイミングにあげるのかと思い焦りました💧
    子どものペースに合わせて練習どうしたいと思います!

    • 7月29日
ます

こんにちは。
5ヶ月前に果汁をあげる
のはひと昔、ふた昔ぐらい前のことですよね…😅
食材一通り、に果物があるんだったらもう果汁は間接的に摂ってますよね🍎

お茶はノンカフェインだったらなんでも良いと思います。
私だったら試しますね。

  • ゆい

    ゆい

    確かに離乳食の際に、キューピーのベビーフードですが果物と野菜が混ざっているものをあげていました!
    果汁だけなにかのタイミングで与えるのかと思いました💦

    他のお茶を試したいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 7月29日
k

果汁はあげなくても大丈夫です☺️
次男の10ヶ月検診の時に栄養士さんが、果物自体、甘いのでまだそんなに積極的にあげなくて良いと言っていました☺️
コーン茶はあげたことないですが…
うちは長男が、最初白湯と麦茶がダメでベビーほうじ茶しか飲めない子でしが、月齢が進んだら何でも飲めるようになりました✨

練習等は特に必要ないです😊
赤ちゃん自身の身体の発達や興味に合わせて勝手にやるようになるので、親は楽しみに見守るのみで良いと思います💕