![shiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
吐き戻しの受診基準について相談です。生後2ヶ月の赤ちゃんが吐き戻しを繰り返し、心配しています。病院に行くべきでしょうか?
吐き戻しでの受診基準を教えて下さい。
生後2ヶ月になったばかりで完母です。
吐き戻しがひどく、毎回ではないですが
飲んだ量分吐き戻しすることが多いです。
昨日の22時頃大量に吐き戻して着替えなど
して少し離れた間にまたかなり吐き戻して
おり、その後少し経ってから添い乳で寝ました。
4時過ぎに起きたので授乳。片乳3分程で
反対を飲ませようと咥えさせたところで
先程飲んだ分全て吐き戻し。
体重的には増えていると思うんですが、大量に
吐き戻すことが多すぎて心配です。
授乳していない時などでもおえっと実際に吐く
わけではないですがよくなっているのも気になります。
病院に行ってみてもいいと思いますか?
- shiii(3歳4ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
下の子が吐き戻しが酷かったです😭
毎回授乳のたんびに吐き戻ししてました😭
母乳だったので泣いたらあげてました!
気になるようでしたらお風呂上がりなど体重増えてるかチェックするといいですよ💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
便秘とかはどうですか??
噴水みたいに吐いたら受診って言われましたが、量が多いと心配なりますよね(ᯅ̈ )
電話で聞いてから行ってみるのもいいと思います!
-
shiii
そういえば昨日からうんち出てません💦
- 7月29日
-
shiii
昨日じゃなくて一昨日でした💦💦
- 7月29日
-
退会ユーザー
便秘だとお腹に入る容量が溢れて吐き戻し多くなるらしいので、浣腸で出してあげるのもいいと思います!
- 7月29日
-
shiii
そうなんですね💦💦
起きたら綿棒で少し刺激してみます!
ありがとうございました🙇🏻♀️- 7月29日
![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro
噴水やマーライオンのように嘔吐、吐き戻しするならすぐ病院行ってくださいね😌
あと何時ごろから、又、1日何回の授乳中吐き戻しますか?
-
shiii
ゴボッと全部吐くので量はかなりですが、それを噴水やマーライオンの様と言えるのかどうか・・・😅
かなりよく寝る子なので授乳回数は1日6〜7回くらいで何故か飲んだ分だけ吐いてしまうのは夜寝る前が多い気がします💦これはほとんど毎日です。
日中はよくある吐き戻し程度でほぼ毎回です。たまにたくさん吐き戻す時もありますが😅- 7月29日
-
hiro
生後どれくらいから吐き戻し多く吐くようになりましたか?
病院行くとゴボッとだと医師に伝わりません。医師が表現するのがマーライオン、噴水のようにってします。
その際、抱っこしてたりすると、お母さんの服とかずぶ濡れになったりしませんか?- 7月29日
-
shiii
生後1ヶ月くらいかと思います!
この前は下にひいていたバスタオルを飛び越えてベッドシーツのほうまでかなり飛び越えていたので勢いはまあまああるかと思います💦
わたしも娘も着替えるレベルで授乳クッションも座ってるベッドやソファもかなり濡れます💦- 7月29日
-
hiro
長女がそうだったんですが、体重が増えない、又は減少していたり、等もありますが、肥厚性幽門狭窄症って言う病気だったことがあるので、病院受診おすすめします😌
- 7月29日
-
shiii
ちなみに娘さんの時は吐き戻しは毎回でしたか?勢いや量はどんな感じでしたか?
質問ばかりすみません💦- 7月29日
-
hiro
毎回ぐらいの勢いで飲んだあとすぐ、ゴボゴボっと吐いて床や自分娘もずぬぶれでした。
びゅーっと吐く時もありました。飲んで三十分、2時間後に吐くこともありました。- 7月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは2人とも吐き戻し多いです。日によって、特に多い日はそんなもんですよー!授乳のたびに毎回お着替えなんてこともしょっちゅうなので私なら上記は気にならないです。
噴水様に吐く、吐いた後ぐったりする、母乳が飲めないない、真っ黄色のものを吐くなら受診しますが、そうでないなら生理的吐き戻しというものなので赤ちゃんにとって普通のことです。気になるなら健診のついでに話すくらいでいいと思います!
-
shiii
上の子の時がこんなに大量に吐き戻すことがなかったので心配でしたが、よくあることなのですね😅
ありがとうございました🙇🏻♀️- 7月29日
-
退会ユーザー
上のお子さんが吐き戻しが少ないと心配になりますよね。私は上の子も多かったので、そのときはこれは病気なんじゃないかとかなり心配しました😅うちは床が水たまりになるほど吐きます。大袈裟に言ってるのではなく本当に水たまりです💦もちろん私もその吐き戻しで1日何度も着替えるし、夜中の授乳でも吐くので毎日シーツ交換しないとシーツが使えないくらいです。でも前述した通り、これだけ吐いても噴水じゃなくて体重も増えてるので、生理的なものなので、そういうものだと思って見守ってあげていいと思いますよー!あと、体重は1日でみるのではなく、平均で見たらいいので、測る機会があれば1週間ごととかで測って増加量を計算するといいですよ。
- 7月29日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
上の子がすごく吐き戻す子でした😫
1日何度も飲んだ量全量くらい、私も息子も1日何度も着替えたし、床までバシャーっとなるような💧💧
おえっとするのもよくありました!
健診の時相談したら、吐く子は吐くからね~。のみ😫
よく噴水とかマーライオンとか言いますけど、そう言われればそうだけど…って感じでした😅😅
ケロッとしていて体重がしっかり増えていれば大丈夫だそうです!
うちはケロッとして体重も増えていたし、徐々に落ち着いてきて結局小児科にはかかりませんでしたが、心配なようでしたらかかってもいいかと思いますよ☺️
-
shiii
まさに同じような感じです!
吐いた後普通の顔して全部出たからお腹が空くのかまた欲しがるんですよ😅
どのくらいで落ち着かれましたか?- 7月29日
-
み
そうです!同じ感じです😂
すぐまたほしがるので恐る恐るあげてました😅
ちゃんとゲップが出てもしばらくして吐いたり、ゲップと同時に吐いたり…
周りに相談しても同じような子はいませんでした😅💧
たしか、徐々に落ち着いてきて5ヶ月で寝返りする頃にはほぼなくなってたかなと思います🙂
ちなみに下の子は全く吐きません。今思えば飲ませすぎだったのかもしれません😅- 7月29日
shiii
うちも上の子のときこんなになかったので心配で😢
よく寝る子なので授乳はそんなに頻回ではないのですが💦
体重チェックしてみます!