
5カ月の息子の慣らし保育中、おっぱいをあげなかったため小さくなった気がします。おっぱいが小さくなると出も悪くなるでしょうか?また、おっぱいを続ければ大きくなりますか?混合か母乳のみを希望していますが、保育園での実現は難しいでしょうか?
7月から仕事が始まるため5カ月の息子の慣らし保育をしていました。
完母のため哺乳瓶を嫌がり、今週1週間は家でもミルクだけにしたり混合でミルク+母乳を飲ませてたんですが、いまふと気づくとおっぱいが小さくなっている気がします(°_°)
おっぱいをあげなかったからですよね💦
おっぱいが小さくなったらその分出も悪くなるのでしょうか?
最近起動にのってきていたのでショックです。
またおっぱいをやり続けたら大きくなりますか?
理想は園ではミルク、家では混合か母乳のみにしたいんですが、保育園に入れてる以上難しいんでしょうか(;_;)
- maaaaaa(9歳)
コメント

退会ユーザー
こんばんは、毎日お疲れ様です(*^^*)
お仕事中は搾乳する時間、場所などはありますか?もしないのであれば仕事中母乳を出せなくなるためどんどん出にくくなると思います。仕事以外の時間でしっかりと出してあげれば母乳量は変わらないと思います。
が、おっぱいが大きくなるかと言われると違うと思います。今までは息子さんが吸う前から母乳を準備していたものが今は徐々に息子さんが吸ってから作り出すおっぱいになってきてると思うからです。
私も家では母乳、預け先ではミルク。をしていましたが仕事中搾れず痛かったりするうちに徐々に小さく、量も減り...今ではほぼ完ミです^^;

wあーちゃんママ
7ヶ月から娘を保育園に預けています。
完母で育てていたので、哺乳瓶拒否でミルクも最初は飲みませんでした。
色々ミルクをためし、飲めそうなのをスプーンであげてもらっています。
今は家では母乳、保育園ではミルクです。
-
maaaaaa
息子もまだ哺乳瓶拒否なので苦戦しています(;_;)
今は飲めるようになったのですね。息子もいずれかはwあーちゃんママさんのように保育園ではミルク、家では母乳となってほしいです(>_<)- 7月1日

べじにゃん
6ヶ月で仕事復帰しましたが、昼間に搾乳して捨ててました。出ないと、家にいるときだけ飲ませてるのではあっという間に出なくなりますよ(>_<)保育園ではほ乳瓶を全く受け付けず、飲んでも直後に大量に吐くため、昼食は離乳食多め+3時はパン粥にしてもらってました。8ヶ月から三回食にし、9ヶ月から完全に夜間のみになり、10ヵ月手前で卒乳になりました。
-
maaaaaa
今までの慣らし保育でも家にいるときのみ母乳か最悪家でもミルクにしていたので危ないですね(>_<)今からでも昼間も搾乳してみます(;_;)
早いうちから仕事に出るため卒乳は早くにすることは予想できていましたがあんまり早すぎるので悲しいです(>_<)頑張ってみます。- 7月1日
maaaaaa
仕事は営業のようなものなので出したいときには出せそうです(>_<)哺乳瓶に慣れさせるためここ数日はおっぱい張ろうが家でもミルクを飲ませていたためこの様になってしまいました(;_;)
もともとたまり乳なのでそのまま差し乳になればまた違うんでしょうが(>_<)
完ミも覚悟しておこうと思います(>_<)