※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

最近赤ちゃんが添い寝を求めるようになりました。保育園に通い始めた影響も考えられます。同様の経験をした方、対処法を教えてください。

以前は1人で寝られていたのに、最近添い寝が必要です。

『赤ちゃんとママに優しい安眠ガイド』を参考に、生後2ヶ月くらいからゆるいねんトレを始めました。
生後5ヶ月頃から、布団に寝かせて私が「バイバイ」と言うと、「バイバイ」と返してそのままスっと寝てくれていました。

最近は離れると嫌がって号泣してしまいます。
今日も離れて5分くらい様子を見ましたがずっと泣いていて結局添い寝しました。
6月から保育園に通い始めたので、環境の変化や、保育士さんが近くにいて寝かしつけてくれているようなのでそちらの方が良くなったのかな?など考えています。

1度ねんトレ成功したけど、また思うように寝てくれなくなった方いらっしゃいますか?
ねんトレやり直しor何かして寝付きがよくなったなどあれば、伺いたいです。

コメント

ひかり

うちの子も1人で寝られたのに、最近断乳してから、添い寝じゃないと寝られなくなりました😭

しかも旦那は拒否。以前はどちらでも平気だったのに💦

そして寝付いてからも、1時間くらいの間に何度か起きて、「ママ〜?」と近くにいるか確認します💦

私もやり直し方法知りたいです😭

  • はな

    はな

    うちも夫だとダメです
    近くにいるか確認するのも一緒です😂

    環境の変化で今だけなんでしょうかね💦セルフねんねの楽を知ってしまったから、寝かしつけすると思うと…です😅

    • 7月29日