※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめ
子育て・グッズ

一の台幼稚園に通われている方、雰囲気やプレについて教えてください。

お子様が、流山市にある一の台幼稚園に通われている方いらっしゃいますか??🥺雰囲気とかどうですか??また、プレは申し込んでいましたか??

コメント

しょうぞう

初めまして!

上の子を数年前に入園させようか迷っていた者です。
(結局保育園になりました😓)

当時の話ですが一の台は人気でプレに入ってないと入園できないと言われてましたね…。

運動会を見学に行ったことがありますが明るくて健康的な雰囲気でした✨

家が近ければ一の台幼稚園に入園させたかったです💦

  • おこめ

    おこめ

    はじめまして!コメントありがとうございます💓

    そんなに人気なんですね…!!今日申し込みなんですけど、電話なので申し込めるか不安で🥺

    わたしも家が少し遠いので悩んでいます…保育園でも入園できるから、どっちにしようか悩んでます😭

    • 7月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    一の台のプレに申し込んだ時はスマホより固定電話の方が回線速度が早いのか??電話が繋がりました!
    義母が家電で繋がって申し込めたので…✨

    でも結局家が遠いこともあり、プレに通いにくいので辞退しました💦
    駅からも結構歩くのがネックでした…😓

    今は退職済なのですが、下の子が幼稚園か保育園に通い始めたら週3日くらいで働く予定です〜!
    私も保育園か幼稚園で悩み中です😅

    • 7月29日
  • おこめ

    おこめ

    今回、コロナで延期になってるからか電話申し込みのみらしいです!😳
    電話繋がることを祈って頑張ります…!!

    そうですよね、駅からも大人の足で10分て書いてて、子供だともっとかかりますよね🥺

    そうなんですね!!わたしも働こうかと思ってます🤦‍♀️お金が…笑
    保育園と幼稚園、正直違いとかどっちが良いとか分からなくて😭

    • 7月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    当時はパパ、ママ、祖父母総出で電話するお家もあると聞いてました😣
    繋がりますように!🙏


    保育園は預ける理由(仕事など)が無いと退園させられるので、仕事を退職すると2~3ヶ月以内には次の仕事を見つけないといけないのでハラハラします💦

    採用してくれた職場が良いところなら問題ないのですが、倒産したり上司や同僚からのパワハラで退職…となると早く次の仕事を見つけなきゃ!と焦ってしまいます😣

    その点幼稚園はお金を払っておけば卒園まで在籍できるので安心ですね💖

    かわりに夏休みや冬休みも預かってくれる幼稚園でないと働くママには難しいかなと思っています💦

    • 7月29日
  • おこめ

    おこめ

    ええっ…!?そんなに人気なんですね😱😱今も変わらずそうだとしたら、かなり争奪戦ですね…ありがとうございます😭💓がんばります!!

    確かに、そうなると焦りますよね😨退職したくても出来ないってなったり、やむを得なくて退職になったとしても保育園が…ってなりますよね😣

    そうですよね!夏休み中お仕事休めないし…色々悩みますよね😭
    私は下の子を保育園に入れないと仕事出来ないなと思って…でもそうなると上の子と下の子別々に通うようになっちゃって大変そうだなって思ってます🤮
    色々相談してしまってすみません😢😢

    • 7月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    上の子と下の子、バラバラの送迎はかなり大変だと思います💦

    保育園は幼稚園でいう年少さんの学年は入園しやすい(空きが多い)ので、きょうだい一緒の保育園に入園した方がみいさんの負担はかなり減ると思います✨

    きょうだい加点というのがあって、きょうだい2人とも保育園希望だと入園を優先してもらえるポイントが付くはずです🙌

    保育園でもお勉強に力を入れているところ、のびのび元気いっぱいのところ、色々と特色があるので…😊

    • 7月29日
  • おこめ

    おこめ

    そうですよね、かなり大変って聞いたので一緒に入園した方がいいですよね😭

    そうなんですね!娘を幼稚園から入園させるつもりで、下の子も幼稚園でいいだろうと思ってたんですけど、最近『やっぱり保育園入れて働くべきだな…』と急に思ったので焦ってます😢

    認定こども園!それだとかなり助かりますね!!❤️探してみます!!
    保育園のプレとかあるんですかね…🤔そもそも保育園に入れるのなら、働く場所を決めてからじゃないと無理ですよね😨
    詳しく教えてくださってかなり助かりました!!ありがとうございます🙇‍♀️💗💗

    • 7月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    そのお悩み、よく分かります…!
    私も上の子を幼稚園に入れるつもりが、やっぱり働かないとローンが…と思って保育園に入れました😭

    保育園は4月入園が1番入園しやすい空きの多い時期で、申込期限が例年では10~11月初旬くらいだったと思います。
    (今年はコロナで変更あるかもです)

    ひとまず幼稚園はプレに通って入園優先枠をおさえておいて、保育園やら認定こども園も見学OKなところもあるので同時並行で検討するのが良いと思います〜!

    そろそろ一の台幼稚園の申し込み時間ですね📞
    繋がりますように🙏✨

    また何かあれば聞いてくださいね😊
    どちらかと言うと保育園の方がお答えできるかもですが💦

    ではでは〜🙌

    • 7月29日
  • おこめ

    おこめ

    同じく、旦那の収入だけでは苦しい…と思ってきました😨ローンとかあると余計にカツカツで働かざるを得ないですよね😢

    そうなんですね!!4月が多いイメージがありました…!

    プレに通ってると入園が優先されるって言いますよね!とにかくおさえておかねば…🤨
    すぐ調べてみたら何件か出てきて、よく聞く保育園やこども園も出てきました!!

    ありがとうございます、本当に助かりました😭しかも今までで一番分かりやすくて理解出来ました!!
    またご相談乗っていただけたら嬉しいです🙇‍♀️💓
    電話頑張ってきます🥰!

    • 7月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    追記です✨

    保育園は求職中でも空きがあれば入園可能です!

    仕事探しのために保育園に入れて、採用されれば市役所に「求職中→就労」の変更手続きをして保育園に通い続けられます😊

    あとは小規模保育園という0歳~2歳くらいまでの小さい子が入れる保育園なら割と空きがあったと思います🤔

    逆に3歳以降は他の保育園に移らないといけないので、慣れた部屋、先生、友達と離れ離れになることがあるので躊躇うこともあり。
    提携先の3歳以降の大きな保育園にお友達全員で移ることもあるそうですが、保育園によります💧

    ではでは、長文失礼致しました🙇‍♀️

    • 7月29日
  • おこめ

    おこめ

    電話全く繋がりません…!!笑
    かれこれ150回ぐらいかけ直してるのに全てダメです😂

    さっき調べてみたら、娘が通っているプレ幼稚園のところの小規模バージョン?がありました!そこはフェリシテさんが教えてくださった所のように、0歳〜入れて、3歳になったら娘がプレに行っている幼稚園に上がるという所でした!
    しかもめちゃめちゃ近所で歩いて1分ぐらいのところにあるやつでした😳笑

    自分が無知すぎて恥ずかしいです😣
    たくさん教えてくださって本当にありがとうございます!!🥺

    • 7月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    お疲れ様でした〜💦
    一の台幼稚園、変わらず大人気なんですね…😅

    なんと!
    ご近所にきょうだいで通えそうな所があったのですね✨

    上のお子さんが行っているプレ幼稚園が良さそうな幼稚園ならそちらに入園して、下のお子さんもその幼稚園系列の保育園に4月から求職中として入園申し込みしておくと良さそうですね👍

    歩いて1分なんて最高です!笑

    私も認定こども園の存在を忘れていたので、思い出させて頂きありがとうございます🙇‍♀️💖

    • 7月29日
  • おこめ

    おこめ

    ありがとうございます🥺結局繋がらず、子供たちがお昼寝から起きてきました…😂

    まさかプレで通ってるところの小規模保育所だとは思っていませんでした!
    近々引越して市役所に行かなければならないので、そのついでに聞いてみます!🤔

    引っ越すから歩いて行けれなくなるのですが、自転車で行けれる距離なので、、惜しい、、🤣笑

    そんな!わたしもこんなに色々と教えて頂いて、かなり勉強になりました😭😭!

    • 7月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    え〜!すごい人気ですね😱
    流山って幼稚園が少ないから人気が集中しちゃう感じもありますよね〜💦

    あらら、引っ越されるんですね!
    でも自転車で行ける距離なら全然許容範囲内でしょうか🤔

    下のお子さんがまだ小さいので、できるなら徒歩圏内か自転車圏内がいいですよね💦

    それか車の運転ができるなら駐車場有りの幼稚園&保育園とか…。

    下の子がいると考えないことが更に増えるので、働きながら子育てって本当に大変ですよね😫

    私も引き続き幼稚園or保育園探し頑張ります💪✨

    • 7月29日
  • おこめ

    おこめ

    入れないってこともあるんですかね…🥺そうなったら困るから、いくつかプレ受けておこうと思ってて😨

    日曜日なのでバタバタです!🤣自転車があればどこでも行ける気がします!笑

    そうですよね、あまり遠すぎるのは通うのがお互い大変になりそうなので近場がありがたいです…😭
    車は、娘が小学校入る前ぐらいに旦那の実家に戻らないといけないため、戻ってから買おうと思ってて😢車があればもっと無敵なんですけどね…🚗

    はい!!お忙しい中色々教えてくださってありがとうございました🙇‍♀️💓💓

    • 7月29日
  • しょうぞう

    しょうぞう

    定員オーバーになると抽選になるところもあるらしいですね💦恐ろしい…。

    日曜日なんてもうすぐですね😱
    しかも旦那さんの実家に戻る予定もあるなんて…!
    同居(敷地内同居も)は本当に大変だと思います💦

    いざという時、何かと車があると便利なのでおすすめします✨

    こちらこそ引っ越し準備でお忙しい中ありがとうございます🙇‍♀️
    ではでは…😌

    • 7月29日
しょうぞう

すみません💦
もう一個思いついたのが「認定こども園」です✨

保育園と幼稚園が合体しているところで、同じ建物に保育園と幼稚園があるイメージです😊

保育園の要素もあるので延長保育や長期休暇の対応もしてくれるかもしれません🤔

流山にも何箇所かあるのでみいさんのご希望に合うかも!?と今ひらめきました☺️

  • しょうぞう

    しょうぞう

    すみません、変な場所にコメントしちゃいました💦

    • 7月29日