
私は感情の起伏がわりと激しいです。なので、旦那さんとよく喧嘩をしま…
私は感情の起伏がわりと激しいです。
なので、旦那さんとよく喧嘩をします。
自分の中で旦那さんに言われた事を消化出来ず、今現在嫌いな気持ちが強いです。
もちろん毎日が嫌いというわけではないのですが、休日もなるべく一緒にいたくないなと思ってしまいます。
旦那さんは家事育児なんでもやってくれます。
私が家事育児の苦手が多いので旦那さんがしています。
ある日旦那さんに「やってもらってるんだから、ありがとうぐらい言えよ」と言われました。
私は「やだ」と言いました。喧嘩になりました。
私が何故やだと言ったかというと、家事育児やってもらってるけど、嫌だったらやらなくていいと思ってる事と、何より旦那さんが嫌いだからありがとうという気持ちが全くないです。
もちろんこの理由も旦那さんに伝えました。
皆さん、どう思いますか??
私は「ありがとう」って強制するものなの??と疑問です。
- りんご(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

たーたんママ
"家事、育児をやってもらってる"ってなんですか?
旦那さんのお子さんですよね?
やってもらってる、精神がそもそも旦那さん間違ってますが…
家事だってりんごさん、旦那さんの分もやっていらっしゃるんですよね?
は?ってなってしまいました😅

ねね
なんかすっごい気持ちわかります(笑)
うちの旦那も家の事や育児もよくやってくれる人です。
やってあげてる感を持ってるわけではないと思うのですが、結構お礼求めてくるタイプです。
「お礼の一言くらい言ったら?」的な。
旦那自身もよくありがとうと口にする人でもあるのですが、私自身家事は自分の仕事だと思ってるので特にお礼を言って欲しいと思ったことがありません。
なので、そこ強要されるとはぁ?って思いますよね😅
価値観の違いってやつですかねぇ。。
-
りんご
私もねねさんと全く同じです!!!
別にお礼なんて欲しくないですよね!!
本当鬱陶しくてイライラします!!😭- 7月29日
りんご
共感していただいてありがとうございますーーー😭
もう言われる度に、は?ってなります…😞