![Mny](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
片方の卵管が詰まっている人工授精をしている方が、排卵時の対応について相談しています。右からの排卵時は右寄りに、左からの排卵時はどうするか不安です。心配なので経験者の意見を聞きたいです。
卵管が片方詰まっていて人工授精をしている方で、
詰まっている方側からの排卵の時はどうしてますか?
先生いわく、もう片方が拾ってくれる場合もあるから
問題ないと言われましたが、右からの排卵の時は
人工授精で右寄りに入れてもらってます。
左(詰まっている方)からの排卵の時はどうするんだろう、、、と思いまして、、、。
そもそも本当に意味あるのか、、、下手に受精だけして子宮外妊娠なんてことにならないのかも心配です。
経験ある方いらっしゃいましたら教えてください!!
- Mny
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は詰まっていないんですが
子宮外妊娠をし、右卵管を切除しました。
左右そこまで離れていないから稀に拾ってくれる事があるらしいですが確率は低いかと…
私も人工授精経験ありますが、
左排卵の時にだけにしてました。
でも全然上手くいかず、
体外授精に変更しました。
詰まっている方は卵管造影は出来ない感じですか🥺?
![はとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はとママ
私も詰まっている訳ではないんですが、単角子宮で右卵巣から排卵して卵管を通っても子宮に繋がっていません。
反対にキャッチされる事もあるらしいですが、稀といわれました。
なので今人工授精3回やったんですが、クロミッドで卵増やして左に卵できるようにしています。
しかし、副作用で子宮内膜が少し薄くなってしまいました。
なので次回はセキソビットを使う予定です。
因みにクロミッドの時は左に卵がしっかりできてくれたんですが、妊娠まではいけませんでした😱
-
Mny
やはり反対側がキャッチするのは稀ですよね😭
もともと多嚢胞で排卵障害があるのでクロミッドをずっと服用してるのですが、詰まってる左側の排卵がほとんどです😭
右は半年に1度くらい、、、
今回たまたま右だったので、上手くいって欲しいのですが🥺
だめだったら体外受精に切り替えようと思います😖- 7月29日
Mny
やはり確率は低いですよね😭
卵管通気検査で左の音が聞こえにくいと言われました。
甲状腺疾患があるため、卵管造影ができません😭
通気検査なので詳しくは分からず、先生も曖昧で完全に閉鎖なのか通りが少し悪いのか、、、
わたしはほとんど左からしか排卵せず、半年に1度くらい右から排卵するんです🥺
なのでチャンスも半年に1度、、、
先生には6回くらい人工授精を試そうと言われましたが、早めに体外受精に切り替えようと思います🥺