
子どもが寝るのが遅く、ストレスを感じています。旦那が寝る前にテレビを見せるのが原因で、寝室に入るまで時間がかかります。早く寝かせたいと思っています。
また子ども寝るの遅い。
一日の終わりにストレス増。
昨日に続き寝室入り21:25‥そこからはしゃいでいつも寝るの22時近く。
もーなんでこうなるんだろ。
私20:30には風呂上がってるのにそこから寝室入るまで1時間もかかる謎。
もー旦那寝る前にEテレ録画ばっか見せんなー
Eテレ見せて自分ゲームじゃなくてチビ2人とも歯磨き終わらせとけー
トイレ連れてっとけー
オムツ替えとけー
皿洗いしてやること終わった気になるなー
早く寝ろー
- 変なおじ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
お風呂のあと二時間くらいは血流良くなって興奮したり寝付かなくなったりするのは普通だと思います😳💦

オミ子
私の娘も中々寝ないので、最近は毎日ドライブに連れてってます!ドライブ連れて行くと、いつの間にかスっと寝てくれるので助かります!旦那さんに連れて行って貰ってはどうですか?笑 少し面倒かもですがうちの娘は結構スッと寝てくれます。
-
変なおじ
どうしても寝ない子にドライブっていう手聞きますね。
うちも車に乗せると本当にすぐ寝ます😄
その後車から降ろしたら起きることはないですか??- 7月29日
-
オミ子
車から降ろしても起きる事はありません😚部屋は冷房を朝まで付けとくので快適に寝る事が出来ると思います😃以前は冷房を付けないで寝かせたら夜中暑くて起きてしまいました。笑
- 7月29日
変なおじ
あ、お風呂は私のことで、子どもらは夕飯前に入っておるのです。。
30分もあれば自分が着替えて髪乾かして、それから子どもたち寝かしつけ出来るはずなのに、なんだかモタモタしてしまった自分にイライラしてダメ母やなぁと思ってましたー😣
🔰はじめてのママリ🔰
勘違いすみません💦
ダメなことないですよ~😭
二人いたらわちゃわちゃなります!笑
変なおじ
こちらこそ紛らわしくてすみません!
ありがとうございます☺️
今日はもう少し心に余裕を持てますように‥笑