
子の看護休暇を使う場合、自宅待機でも大丈夫でしょうか?保育園からの呼び出しに対応できるのは私だけです。病院に行かずに済んでも問題ないでしょうか?
子の看護休暇についてです
子どもが下痢をして、次の日も良くなるか分からなくてお休みをもらって子の看護休暇を使う場合
次の日には落ち着いて、とりあえず保育園に連れて行って迎えに行けるように自宅待機した場合でも使えると思いますか?
ちなみにシングルマザーで仕事に行って保育園からの呼び出しがあっても迎えに行けるのは私しかいません
結局、そのまま1日保育園に行って病院にも行かずに済んでしまっても大丈夫でしょうか?
- たっぺ(6歳)
コメント

あやぴょん
自分の職場の場合は、看護休暇には病院受診の証明がいるので、次の日に用がなくても病院に行けば看護休暇で休めるって感じです。

結ママ
うちの会社は証明書はいらないので、子供関係で休んだ場合は使えます😊
会社によって、規定違うと思いますよ💦
-
たっぺ
そうなんですね!
じゃあ結ママさんの会社は私が質問した状況でも休めるってことですか?- 7月28日
-
結ママ
休めますよ(╹◡╹)
休む理由としては、子どもが体調不良の為って用紙には記入しますけど😅- 7月28日
-
たっぺ
そうなんですね!
ありがとうございます!- 7月28日
-
結ママ
会社には確認したほうがいいと思いますよ😅あとは、有給つかうとか?
- 7月28日
-
たっぺ
そうですね!
確認してみます!- 7月28日

はじめてのママリ🔰
私の働いている職場は、証明書もいらないので大丈夫です🙆♀️
看病か予防接種なら取得オーケーとの名目ですが、皆さん旅行などでも使ってます🤭
-
たっぺ
そうなんですね!
職場によっていろいろなんですね!- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
有休40日+子の看護休暇10日
子持ちの方は取れるので大いに活用してます🙆♀️子供いないと有休すらほとんど貰えませんが😂ほんと職場によりますよね- 7月28日
-
たっぺ
有休ってあっても使いずらかったりしますしね💦
- 7月29日
たっぺ
そうなんですね!
証明が必要なんですね!
あやぴょん
証明書いらないならゆっくり休んでいいと思います!
たっぺ
ありがとうございます😊!