
食事中の悩みを相談したい。コップを振り回してこぼす癖と手で食べる癖が改善できない。保育園でも同様。何か良い解決策はありますか?
何百回言っても直りません…何か良い策があれば教えてください。
・コップ飲み→上手に飲めますが、飲む時以外にコップを振り回してこぼしてしまう。こぼすというよりぶちまける。
・手で食べてしまう→スプーンとフォークの使い方はわかっているのですが、3割くらい食べ終わり一通り自分が満足すると手を使って食べだしてしまう。
この2つのことで悩んでいます。
その都度注意もしていますし、私がやってみせても変わりません。保育園にも行っているのでお友達がしている姿も見ているはずです。
いつかできるようになる…と思っていましたが毎日のことで手づかみ食べに関しては数秒ごとに注意しており疲れてしまいました…。
どちらかでも構わないので何か良い策はありませんか?。。
ちなみにコップはずっとマンチキンのこぼれないコップを重宝していましたが、これでは一生普通のコップで飲めないと思い1ヶ月ほど前からコップを使い始めました。
- erimo(6歳)
コメント

COCORO
コップは必要な時だけ渡すのじゃダメなんでしょうか??
うちの子もそーでしたよ??
子どもって そんな長時間集中出来ません!
できるしこ!!
お母さんも頑張り過ぎない😊
一歳児ってそんなもんですよ!!少しでもできたらそれでオッケー‼️

a☻
同じくらいの月齢ですが、全然気にしたことなかったです😅
コップぶちまけるのは確かに困りますが、この頃って手づかみでもしっかり食べてくれたら良いと思ってます😊
-
erimo
ありがとうございます。
まだまだ手づかみ食べしてOKな時期なんですね。
いつも食事の時怒ってばかりだった自分に反省です。。- 7月28日

退会ユーザー
1歳7ヶ月ですが、コップのみできますが振り回すのでストローマグで飲み物は飲ませてます。
スプーンフォークは使いこなせずで、一緒にスプーンですくおうとしても怒ってそこから食べなくなるので好きなように食べさせてます😂ヨーグルトも味噌汁も手づかみですよ😂
-
erimo
ありがとうございます。
もっとゆったりとした考え方で良かったんだなあと反省しています。
うちも味噌汁は手づかみしようとするのでいつも注意していました。。もっと気楽に考えてみます!- 7月28日
-
退会ユーザー
親からすると嫌ですよねー😅
さっきもカレーライスもメロンも手づかみで食べてました😅
毎回ご飯のたびぐっちゃぐちゃですがいつかやらなくなる日を待つのみです😂- 7月28日
erimo
ありがとうございます。
なんだかどんどん子供らしくなっていき、保育園でも食事の時はコップなんだし…となぜかがんじがらめになっていた自分に気付きました。
自分の頭の硬さに反省です。
もっと柔軟に考えてみます。