
息子がイヤイヤ期で困っています。カートに乗りたくないし、抱っこも大変。怒鳴ってしまい、罪悪感とイライラが消えません。甘えてくるのも困る。どうしたらいいでしょうか?
最近息子がイヤイヤ期なのか、スーパーではカートは嫌!抱っこ!14kgあるので抱っこしながら買い物は無理です😭
カートに乗せると店内に響き渡る程の大泣き…
買い物が終わりカートから下すと地面に寝そべり歩きたくない…
その場で注意してもヘラヘラ…。
1日何度かあり、今日怒鳴ってしまいました😭
罪悪感はありますが、怒鳴った後もどうしても息子へのイライラが消えません。
息子はベッタリ甘えて来ますがやめてほしいです…。
こんな事になったのは初めてなので質問させて頂きました💦
こういう時どうしますか?
- りぴ(6歳)
コメント

退会ユーザー
カート押してみる❓と言って一緒に押させます😭
それでも無理ならネットスーパー様に頼ります😂大変ですよね、買い物…🙀

ありす
うちも嫌がります😂
私は機嫌のいい時間帯に行く、眠くなってくると機嫌悪くなるので…
後は立って乗れるカートがあるとこだと立って乗ってくれるのでわざわざそこに買い物行きます😅
立ってるので、降りたくなったらすぐ降りれるし乗ったり降りたりはしますが機嫌はいいです🙆♀️
後は主人が休みの日に預けて一人で行く😂
こんな感じで心がけてます🙆♀️
-
りぴ
いつ行っても、立つカートでもダメでした😭
立つカートの所まで…大変ですね😢
そうですよね!息子と行くのはやめようと最近思います😭- 7月28日

greenbus**
スーパー大変ですよね😑
ふたりとも、買い物についてはシビアに教え込みました。
「取っていいと言ったもの以外さわっちゃダメ」が理解できるまでは歩かせない。
やってみてできなかったら泣いても叫んでも即座にカート、を繰り返す。
約束できないなら入店しない。
これをクリアして歩けるようになったら、何のために何を買いに行くのか伝え、「おとなしくしてて」よりも「買い物するの手伝ってね」のスタンスで。
母ちゃん大好きな我が子たちは割と協力的ですが、コロナがあって最短で買い物したく、下の子はカートに逆戻りです😅
-
りぴ
なるほど…🤔
店員さんに商品を渡す事は好きで積極的にやってくれるので、伝えて行けばお手伝いしてくれそうです😭
息子もママ大好きなので、めげずに伝えたいと思います😭- 7月28日

3-613&7-113
そんな月齢なのかも、ですね。娘も甘えっ子になり、どこ行くにも付いてきてました💦トイレくらいゆっくりさせて、ってなってました。
娘には、お手伝いお願いしてました。ただし、カゴへ入れるの雑いので破損しやすいのは頼めない・最後にカゴに入れないと破損されるのでヒヤヒヤしてました。
-
りぴ
わかりやすい画像までありがとうございます😭
最近はご飯作ってる時も抱っこ〜と甘え、スーパーでも、後は食べる時もくっついてと、少し心配していました😭
お手伝い大好きなので、積極的にしてもらいたいと思います😌- 7月28日
-
3-613&7-113
理由分からないと、不安になりますし苛々しちゃいますよね💦
- 7月28日

ママり
娘も抱っこ!になります💦
めちゃめちゃしんどいけど、抱っこしてます😂
泣かれるよりマシと思って😅
りぴ
カート押してくれるのですが、数秒後には走り回り寝そべり…🙄
買い物だけでも一苦労ですよね😭