
コメント

はじめてのママリ🔰
学校事務をしています。
育児休業手当金のことであっていますか?
育休開始日から180日までが67%、181日~1才の前日までが50%です!

れれり
私も教員しています!
50%になるのは育休開始日から180日経過した181日目からです!
出産して1年経ったら無給です(*_*)
つまり、子どもが1歳になったら無給です(T ^ T)
3歳の誕生日まで育休取れるので取る予定ですが、2年間無給だと思うと生活が不安になります(T ^ T)
-
ママリ
保育園に入れなかった場合は申請をすると手当が出るそうですよ!
私は9月入園を予定してましたがどこもいっぱいなので延長することにしました😃
お金と保育園の枠があれば3歳まで育休取りたいです😭- 7月28日

ママリ
不承諾通知書あっても、本当に育休延長しないとダメな方がもらうもので3年休めるんだからと事務の方が手続きしてくれない場合が多いみたいです😅ママリ見てるとそんな感じです。うちの事務さんはもらえる権利あるから!って手続きしてくれました。
-
ママリ
そんなこと言われることがあるんですね😭
うちの学校は組合入っている人がかなり多いので、権利を優先してくれると期待します👶💦- 7月29日
ママリ
そんな仕組みだったんですね!
詳しくありがとうございます😊
保育園に入れなくて育休を延ばした場合はいつまで手当を頂けるのでしょうか?
うちの事務員さん聞いても全然教えてくれなくて分からないんです😭💦
はじめてのママリ🔰
保育所に入れない場合は最長二歳まで50%出ます!
はじめてのママリ🔰
https://www.kouritu.or.jp/kumiai/tanki/kyugyo/ikuji/index.html
良かったら参考にしてください!
ママリ
URLまでありがとうございます😭💕