※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
子育て・グッズ

首にはめる浮き輪のメリット・デメリットについて教えてください。赤ちゃんの全身運動や夜の睡眠に影響があるか知りたいです。

スイマーバのような首にはめる浮き輪ってどうなんでしょうか?
慣れれば赤ちゃんがバタバタ動いて全身運動になるから夜よく寝てくれると記載されてる物もあるんですが実際使ってその通りだった方いらっしゃいますか?

メリット・デメリットあれば教えてください!

コメント

26

うちの子はぜ〜んぜん動かず浮いてました🏖笑

rara

買いましたが、、、
そんなに長時間使ってません!
そもそも乳児、浴槽のお湯につかるの自体5分とかって書いてありますよね~長くて10分?
うちは、やっぱインスタみて、かわいい❗やりたい❗と完全な自己満で買いましたが、たまに付けて、かわいー❤️写真とって~、外します😅💦
そのまま目離せませんしね!

ぽんこ

うちはガンガン足で泳いでましたよ〜!
生後1ヶ月迎えてから使いました😆
夜よく寝るのか?は、あまり実感なかったです、、(笑)

ママリ☆

持ってますが数回使用しただけです、、笑
可愛いですが付けるのが面倒で😂

はる

上の子は怖そうにしてたのであまりやりませんでしたが、下の子はまったりプカプカ足動かしたりしてたので、結構使ってました😊
寝たかどうかはよくわかりませんが⭐️

あーちゃん

気持ちよーく のんびりしたり
たまに 泳いだりしてました😂
上の子も下の子も使用しましたが、普通に浸かるよりかは
ある程度 体力使うのかな?とは思いますよ⭐
赤ちゃん子供からするとお風呂って割と疲れるらしいので😂

ただ、息子は 動きすぎなのか
頻繁に顎が抜けかけてたので
怖くてあまり使いませんでした😢😢

なつ

主人の帰りが遅いので1人でお風呂に入れる時重宝してました😊当時は壁蹴ってプカーンって感じでしたが、2歳になってもたまに付けてと催促きてきて遊んでます✨疲れて寝る以上に体力があるのでスイマーバのおかげで寝るってことはないかなって感じですが、雨で外に出れない時とかはいい運動になってます😊

yuu❤︎

娘はお風呂が好きみたいで、ニコニコ常に足バタバタさせて抱えているほうが大変になってきたので、スイマーバをつけて単独で浮いてくれているほうが楽です🤣💓

生後2ヶ月頃から使い始めましたが、まだ首が座っていないのでデメリットとしては、つけ外しが手間です💧

  • yuu❤︎

    yuu❤︎


    スイマーバつけると、クルクルまわったりするほど動いてます🤣💓元々お風呂後は授乳をし、そのまま寝かしつけているので、その効果なのかはわかりませんが..寝入るのは早いです!

    • 7月28日
みき

みなさんコメントありがとうございます🥰
参考にさせていただきます!