※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hana
お金・保険

FPに相談したら、子どもの保険はあまり意味がないと言われました。現在入っているコープの子どもの保険たすけあいをやめるか迷っています。

子供の保険(コープたすけあいなど)は入るべきですか?
FPに相談したら、子どもの保険は入ってもあまり意味がないというか、損になるかもしれないのでおすすめしないといわれました。
現在コープの子どもの保険たすけあいに入っていますが、やめようか迷います。

コメント

優龍

何かあればいいけど
何も無ければ損という事でしょうね。

1000円ずつかけて
15年で18万円です。

その分かけずに
同じように貯めれば
何かあればそこから。
何も無ければ、それは丸々貯金になります。

どちらを取るかと思います。

  • Hana

    Hana

    わかりやすく、ありがとうございます!いざというときのお金が貯められないなら保険に入れば良いという考えでした。
    たしかになぁ...といった感じで笑

    • 7月28日
deleted user

親の考え方次第だと思いますが
我が家は補償のためというより、自分で保険に加入する前に病気をしてしまったら保険に入れなくなる可能性もあるのでその為に入っておいてます☺️

  • Hana

    Hana

    コープだと成人したら、保険きれるのでどうかな...と思っています。
    成人後も続けられる終身保険ならいいですかね?

    • 7月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なので、うちはコープ以外も入ってますよ☺️
    コープは怪我しやすい小学生くらいまでかなーと思ってます。

    • 7月28日
  • Hana

    Hana

    うちもコープ以外に貯蓄型の終身保険(生命保険のような)にも入ってるのでコープやめようかまよってました。でも小学生までは様子みた方がよさそうですね!

    • 7月31日
•*¨*•.¸¸☆*・゚

2人子供いますがどちらも入ってますよ!
どちらも入院になり付き添いだったので私の食費を引いてもプラス10万とかになりました。

病気してから保険に入りたくても入れないのでそのまま継続したほうがいいと思いますよ!

ママリ

うちはコープ共済にはだいぶお世話になっています。
怪我での通院や入院で、トータルしたらたぶん支払った保険料の倍は受け取ってると思います。
来月生まれてくる子もコープに加入予定です。

ままり

コープではないですが加入してます。

子供が1週間入院しました。
医療費はかかりませんでしたが、病院の食事代、付き添いで泊まらないといけなかったのでレンタルベット代で2万弱かかりましたが、保険に入っていたので7万弱保険金で戻りました。

入院にあたり惣菜が増えたりで他の出費も増えましたが、保険金でまかなえました。

あと車の追突事故で子供が通院、それも保険金がでました。


私は加入していてよかったです。

はじめてのママリ🔰

保険のお世話になる事があれば得するかもですが、お世話にならなければそのまま捨てるようなものなので損って事ですよね😊
考え方次第かなと思います。万が一に備えての安心としてそれを払うかどうか。

うちは安心を買うために生まれたらすぐに加入しています。下の子が熱性痙攣起こした事があるので、5年は新規加入や見直しもできないので、そういったことに備える意味合いもあるので、すでに入っているならそのまま加入していたほうがいいんじゃないかなと思います。