※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みつ🐰
子育て・グッズ

ソファで寝かせているが、背もたれが高く様子が見れず、泣き声がどこからでも聞こえる。他の方はどうしているか教えてほしいです。

生後1ヶ月の娘がいます。
バウンサーやハイローチェアは無く、日中はソファにバスタオルを敷いてそこに寝かせています。
しかしソファの背もたれが高く、ダイニングテーブルやキッチンから娘の様子が見れません。
テレビ→ソファ→テーブルの順に配置してあって、テレビの音が刺激になるのか、昨日今日と授乳後寝たと思って置いてもすぐ起きてしまいます。
寝室のベビーベッドに寝かせてみたこともあるのですか、人の気配がないからかすぐ起きてしまいました。
マンションでワンフロアのため泣き声はどこにいても聞こえるのですが、直接様子が見れないので悩んでいます。
同じような状況の方、どのようにしていましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ソファに寝かせること自体が危ないと思いますが
そこは大丈夫ですか💦?

うちは床の上に座布団やお昼寝布団にタオル敷いて寝かせてました!

  • みつ🐰

    みつ🐰

    奥行きのあるソファですしカウチを横に付けて万が一転がっても大丈夫なようにはしてます!
    寝かせていたのはリビングとかですか?

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングです!
    マンションで、
    和室にベビーベッドを置いてあり、
    キッチンとリビングは隣同士です!
    寝てる間に家事をしていたので
    姿はドアで見えませんでしたが
    泣いたら絶対聞こえたので
    リビングで寝かせてました😄

    • 7月28日
  • みつ🐰

    みつ🐰

    ありがとうございます😭
    寝るときだけ寝室のベッド、それ以外はリビングってことですね💡
    引っ越したばかりで片付いてないので迷ってましたが、リビングとキッチン横の部屋に布団敷いてみようと思います!

    • 7月28日