
家購入と保育園について。来年4月に保育園に預けて職場復帰の予定です…
家購入と保育園について。
こんにちは、10ヶ月娘のママです。
来年4月に保育園に預けて職場復帰の予定です。
そして今家を買うための準備をしているのですが、土地が特殊で雪の降る季節は工事ができないので、早くて来年8月以降の入居になりそうです。
今の自宅、私の職場、夫の職場、購入予定の土地はすべて同一路線にあります。
保育園、どこで探すべきでしょうか…
自宅から私の職場 45分
そこから夫の職場 10分
そこから購入予定の土地 15分
自宅から購入予定の土地までは50分
月謝については会社からの補助があり、認可でも認可外でも変わらなそうなので、気にしません。
4月から8月まで自宅近辺で入れて、
そこから転園させるのは子供にとっては酷でしょうか(^^;)
2歳位の子供の心ってどうなんでしょう。
かといって購入予定のところに入れると共働きには結構キツイ(T_T)
職場近辺が良いか…?
うーん?
悩んでます(T_T)
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

ちこ
長い目で見ると学校もありますので、学区の確認もした方がいいですよ☺️
子供って引っ越ししたり転園しても慣れてくれるのでそこまで気にしなくてもいいかもです

退会ユーザー
年度途中で転園が可能なら、4月からは自宅近くの保育園に入れて、引越し後に新居近くに転園します。
職場近くだと、仕事休みの日に預ける日に不便です。(例えば、2人目を妊娠したりして育休中も上の子を預ける場合など)
また、運動会などの行事の日などもあるので、自宅近くが良いと思います。
子供に関しては、大丈夫だと思いますよ。
うちの上の子も、1歳4ヶ月から認可外で、1歳10ヶ月から認可に転園しましたが、どちらも楽しく通ってます😊
ただし、転園後も慣らし保育は必要になると思います。
-
はじめてのママリ🔰
とっても参考になるご意見でした!慣らし保育が必要ですか…そうですよね、それがあればスムーズに行けるかも。有給の絡みとかよく確認して計画的にやれるようにします。
コメントありがとうございます☺︎- 7月28日
はじめてのママリ🔰
学区の確認!評判は風の噂で聞きますが、調べるコツがあれば教えてください(T_T)実際どうなのか気になってたけど調べたかがわからず困っていました。。
そして、慣れてくれるんですね!ご意見参考になりました、ありがとうございます☺︎
ちこ
○○県○○市学区と出てくるので
そこで出た来た小学校のクチコミを探すと早いです😃