※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

一人っ子なのもあり食べ物には気をつけてきましたが、保育園に入って給…

一人っ子なのもあり食べ物には気をつけてきましたが、保育園に入って給食で色々なものが出るようになり(それは承知してたので不満はありません)、そういうものを最初嫌がった子供の様子、慣れてきたら逆に気をつけたものを喜ばなくなってきた子供の姿など見ていて、ここまで気にするのはもう止めて食費を下げたほうがいいのかなと思ったり😔一方で、気をつけてきたおかげか、割と体に良いもの、薄味のもの、シンプルなものもよく食べてくれるので、このまま続けるべきか悩んでいます😵

子供は2歳半、割と気をつけて育ててきました。
気をつけてる食べ物の一例としては、
果物は缶詰ではなく生のもの
ゼリーやアイスは100%果汁のみ
ジュースは✕、アクアライトは発熱時のみ
野菜は国産(冷凍野菜も国産)
醤油は減塩、麺つゆなど添加物の多い調味料は無添加のみ、ドレッシングはノンオイル、ケチャップやマヨネーズも子供向けの減塩商品
だしパックは無塩&鰹オンリー、コンソメ・鶏ガラ・コーンスープなどスープ類も無添加
パンはイーストフード不使用、菓子パンは✕(食パン、バゲットなどシンプルなものだけ)
ふりかけは✕、シラスや鰹節やゴマなどをかける
お菓子はベビー〜1歳向けの菓子(ぼうろ、アンパンマンのお煎餅など)
ヨーグルトは生乳100%を無糖
加工食品は控えめに(ソーセージ類は無塩せき限定、ちくわ等も無添加を選ぶ)

給食で、最初戸惑ったのか、甘いヨーグルトや缶詰の果物などあまり食べなかったようです。また加工食品もよく残していました。食べさせなすぎるのも今後給食や皆との社会生活で困るかなと思って、魚肉ソーセージのような加工食品も色々と買うようになり、少し味が濃いめの料理も作るようになりました。給食で色々と食べられるようになるにつれ、今度は果物より缶詰、無糖ヨーグルトより加糖ヨーグルト、ゆで野菜はドレッシングがないと食べない、白米にふりかけを欲しがる、など、給食で覚えた味のほうを喜ぶようになり、前の素朴なものをあまり喜ばなくなってきた感じもします。
おやつは市販の煎餅(大人用の塩せんべい)やプリン、クレープ、バームクーヘンなども出てるみたいで、家のおやつとは全然違います。
どのみち学校給食などで生きていくことを思うと、一時的に果物など喜ばなくなったのは仕方ないこととしていずれは触れる缶詰や甘い食べ物、濃いめの調味料などこのまま解禁していく方向で考えてますが、それならいっそ無添加とか減塩もここまで気にしないほうがいいのかなとか、色々と悩んでしまいます😔💦
気にしなくなれば食費が下がると思うので、その分品数を揃えたり、息子が変わらず大好きなブドウ、ちょっと高くてなかなか買いづらいタコや国産牛なども気軽に買ったりもできるかなとは思います。一方で2年以上気にしてきたので、やっぱり自宅だけでも無添加のほうがいいかなとか躊躇いもあります💦

濃い味や市販品をあまり出してこなかったおかげか、息子は乾物(海藻、鰹節、煮干し、切干大根など)や緑の野菜や甘めの野菜(トマト、かぼちゃ、サツマイモ、コーン等)、納豆、甘くないパンやコーンフレーク、ほんの少し醤油を垂らした冷奴など、体に良さそうな好物もたくさんあります。
同じように気をつけてきたけど給食とかで子供の好みとか色々と変わってきたよって方、自宅での気をつけ方はどんな感じにしていますか?

コメント

くうちゃん

調味料系はすこーし気にする程度になり、それ以外は普通にあげるようになりました。
濃い味ばかりあげなくても良いですし☺
下の子出来たりしてからはジュースやチョコなどもあげたりしますし、手作りでも色々作ってましたが外にいることの方が多いので減っていきました☆

家で多少気をつけて今は外食出来ないしちょうどいいと思いますよ!
外食してた頃は外でも色々食べるし食べれるものを…って感じでしたしだんだん気にしなくなってきます😂

ぴかり

塩分とか添加物は、長いスパンで摂取量が健康に影響してくると思うので、親元にいるあいだは出来るだけ少なくしてあげたいと思っています。
ただし、仰るとおり家の外の世界との兼ね合いもあるし、抑圧になりたくもないので、できる時に、できる範囲で、が私の方針です。

食べる量がイマイチだったり、イヤイヤに親が付き合う余裕がなかったり、手作りする時間がなかったり等のときは、無理はしません!笑
市販のお菓子も食べさせるし、たまにはマックの日もあります。
でも、余裕があるとき、食べてくれるときは身体に良いモノを選ぶようにしています。

食感や見た目で釣ると、薄味でも食べてくれることがあります🤣笑

ルナ

いや本当に素晴らしいです!
ここまで徹底して食事や飲み物に気をつけておられる方、あんまり居ないですからね。。。
面倒くさい、お金かかる、濃い味や甘い物の方が子供が喜んで食べるから、徹底すると他の保護者から嫌われるかも......
そういった理由で、フルーツ缶詰やアイスに添加物だらけのソーセージに安い中国産の食材を与えてしまっている親は本当に多いです。

うちもいずれ給食は始まりますが、家庭と学校との食事は全く別である事を子供に認識させようと思っています。
家では安全で素材を生かした薄味にし、給食はどうしても口に合わなければ残してもいいと教育する予定です。もし先生から直接指摘された場合も、食べなかった食材に関しては夜に私が作って食べさせるので、栄養面は問題ないと反論します。
(お友達からイジメに遭う程残してしまう場合は、ちょっと考えようと思いますが.....)

昨今の給食は、子供が食べてくれるようにと、やや濃い目で(残すこと前提に)高カロリー気味に作られています。
良くない事ですが業者の方針なら仕方がありません...
食材も厳選などしていない会社もありますし、食中毒の事件なども多々あるので、必ずしも安全とは言い切れません。


解決策としては
家庭では(気持ち程度)やや給食寄りの濃い味付けに移行しつつ、ふりかけ無しの白ごはんなども2日に一度出すなどして、有機野菜や無添加の身体に優しい食育はそのまま継続されるのが理想なのかな?と思いました。

ルー☆

2歳くらいまではけっこう気をつけてました。
保育園の献立でプッチンプリンが出ると聞かされた時はうちだけ断れないかとか本気で考えました😅
今は気にしてるのはチョコや飴、大人のお菓子はあげないくらいです。
味付けは現在も薄めてあげてます。本人が味が濃いものは辛いと言って食べないので。
今はお菓子もアイスも大好きですが、ご飯も食べるし虫歯無し、肥満じゃないからOKと緩くなりました☀️
最初は外出中はこれくらいいいかって感じで緩くしていった気がします。
これからお友達の家でお菓子やジュース飲んだりするようになりますしね😂

柊0803

我が家も近いものがあります😊

家は家、外は外で気にしないようにしています。
子供のみではなく、家族の為にも減塩や薄味は変えておらず、加工食品や加工肉、冷凍食品も全く使いません💦

ですが、外食や幼稚園の給食は「それはそれ!」と思っています。家での食事を外と同様に合わせなくてもいいと思いますよ😊
家の味と外の味って母が作る料理でも違いますしね。

deleted user

一歳になってから、保育園に行き始めて、特に食べさせてなかったものも食べるようになったのでまったく気にならなくなってしまいました😅
フルーツも缶詰で出てくるし
ゼリーも食べてるようだし、
うちでも外食が多くなってきたので気にしなくなっちゃいました🤔

はじめてのママリ🔰

私も似たような感じでやってます😂
保育園には行ってないのですが、最近家で少しずつ緩めているところです!
ふりかけの美味しさも知ってしまいました笑
毎回かけて!と言われる訳ではないのでたまーに言われたらかけてあげたり、、

外食のときは特に気にせずなんでもあげるので、その分家では調味料や塩分など気をつけていこうと思ってます☺️