※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

最近、幼稚園がつまらないと言う娘に心配。みなさんはどうしますか?

年中の女の子の母です。よく最近、幼稚園つまらない、友達が遊んでくれないと言います。みなさんならどうしますか?とても心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生には聞きましたか?
うちの子も5歳くらいのとき、「保育園楽しくない、いつも1人で遊んでる」と言うので心配になり先生に聞いたら「そんなことないですよ!〇〇ちゃん人気者ですよ!」と言われました😅

  • sa

    sa

    ご回答ありがとうございます😂 まだ聞いてないので今日聞こうかなと思ってます!
    人気者なんですか😆それは嬉しいですね✨

    • 7月28日
うっちゃん

幼稚園で働いています😊
お子さんが女の子だと特に、お家で色んなお話してくれるのでそんな事言われちゃうとつい心配しますよね💦💦

ぜひぜひ先生に相談して下さい‼️意外と先生達って、お母さんから相談されるの嬉しかったりするんです✨お家での様子も知りたいですし、逆に幼稚園での様子も注意してみるようになったり気付きになったり🤗園と家庭との連携が一番大切ですもん💕互いに安心安全に繋がります!

余談ですが…
年中さんの初期は、特定の友達や友達同士のグループ遊びはまだ難しく(特にクラス替えがあったりすると)、先生を交えて数人で遊ぶことが多いです。そこで先生が娘さんに気付いて一緒に遊ぼ〜❣️と輪に入れて皆んなで遊べる環境にすると、のちのち友達同士で遊べるようになって、年長さんでは仲良しグループさんが出来たりします。

上の方も仰る通り、園では楽しそうにはしゃいで遊んでたりするけど、お母さんが迎えに来て帰りにつまんなかったー😑って言っている園児をよく見かけます。幼稚園で頑張ってる分、お母さんに心配して欲しかったり甘えたいんだと思いますよ✨
まずは、担任の先生にアクションを起こしてみましょ❣️

  • うっちゃん

    うっちゃん

    ごめんなさい、ついつい親心と先生の立場からの意見に気持ちが入ってしまい、長文になってしまいましたー💦
    一意見ですので読むだけで結構です〜😅

    • 7月28日
むー

担任の先生に娘が最近こんなこと言うんですけど、園でのお友達との交流はどんな感じなんでしょうか?って聞きます!!

  • sa

    sa

    お返事ありがとうございます!今日、先生に聞いてみます😂   

    • 7月28日
チム

私も園での様子を先生に聞きます😃
ママに心配してほしいだけかも😆
そうだといいですね😃

  • sa

    sa

    ご回答嬉しいです!
    先生に聞いてみた方がいいですね😂心配して欲しいだけならいいんですが💦今日、幼稚園どうだったと聞くと楽しかったー!って言うのでもしかするとそうかもしれないです😫

    • 7月28日
deleted user

担任にまず、話を聞いてみることからだと思います🤔
自宅でこんな風に言ってることを話した上で園ではどうなんですか?って聞いてみます。