
iDeCoの運用について相談です。パート勤務中で管理費でお金が減る状況。再度商品選択すべきか、節税や将来の働き方について悩んでいます。同じ経験の方いますか?
iDeCoについて教えてください!!
私は26歳で会社勤めを3年しておりました。結婚したので会社は辞めて、パート勤務(年収100万程度)になりました。iDeCoは脱退できないのでそのまま放置していたら、このままだと管理費等で目減りしていきますという書類が届きました。
現在積み立ててあるお金は、13万円でこのまま放置すると管理費でなくなってしまうとのこと。
よく意味がわからないのですが、もう一度商品選択して、iDeCoを運用して行った方がいいのでしょうか?
パートで100万程度の年収なら節税にもならないし、
この先いつか出産育児で働けなくなったとき、iDeCoをやったいても意味あるのかな?と思ったんですが
同じような方いらっしゃいますか?
皆さんどうしていますか?
- あいか(3歳2ヶ月)

まーまー
そうですね!一度イデコを開始すると60?までは積立てていなくても管理費は掛かってきてしまいます。
ともぞんさんがおっしょるように税金がからない主婦等は節税になりません。
しかし、老後の自分年金だと思って最低の5000円で積み立てするのもアリかな?(商品を選び運用)と思います。
運用益は非課税になどのメリットもあります。
我が家は旦那はやっていますが、私自身いつ仕事辞めるか分からないのもあってやっていませんでした。
iDeCoのメリットを最大に受けるのも収入があってなので😓

はじめてのママリ🔰
私はiDeCo微妙なのでやってません。
やはり60まで下ろせないのが魅力でもあり、デメリットでもあるので💦
60まで積み立て続けられないならつみたてNISAのほうが良いです。始めたのであれば運用続けた方が良いですよ!
コメント