![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近毎日投稿させてもらってます。結構落ち込んでいると言うか悩んでる…
最近毎日投稿させてもらってます。結構落ち込んでいると言うか悩んでるので、批判的なコメントはご遠慮いただきたいです。
夫と離婚を考えています。息子が産まれてからキレて暴れる事が増えました。ADHDがあるのと酒癖があまり良くないです。
一昨日は暴れるまでは行かなかったですが、1時間近く大声を出してキレてとても怖かったです。「俺はこの愚直(頑固だと思いますが・・・)は治らないし治す気もない。無理なら出て行け」と言われました。
その日の夜怖かったと言うと何と覚えてないと言われました。何度も謝ってきて少し優しくなったと思い、元々来月末実家に帰る予定でしたが少し早く帰りたい、あなたもゆっくり休んだ方がいいと言いました。すると、「帰るならお前1人で帰れ。息子は俺の親に来てもらうか、俺が仕事辞めて実家に連れて帰る」と言われ、予定通り来月末でいいと言いました。
もうどうしたらいいか分からずいろいろな人に相談しました。親はよく考えなさい、いつでも迎えに行くからと言ってくれました。実家は隣県で車で片道3時間です。友達も皆離婚した方がいい、しなくてもとにかく実家に帰った方がいいと言ってくれました。
私が行っている支援センターがNPO法人がやっていて、今日相談に行き話を聞いてもらいました。まだ手は出されていないものの、出る可能性はあるし精神的なDVになると言われました。今は子供に喧嘩や暴言を聞かせるのも立派な虐待になると言われました。夫の様子的に、話し合いも応じなさそうだし離婚するにしても調停になって時間かかるタイプかもと言われました。明後日が夫が夜勤で、その日に親に迎えに来てもらって逃げようと思っていましたが、あまりいい事ではないが命が大事だからとも言われました。とりあえず市の方に連絡してもらって、明日電話してみる事になりました。スタッフさんは私に、よく頑張ってるしあなたは悪くないからねと言ってくださり涙が止まりませんでした。
私はどうしても息子を夫に渡したくないです。命より大事な息子です。今日は夫が休みで帰ったら家にいましたが、かなり反省はしているようでお酒もしばらく止めるそうです。優しくもなってます。明るく話す気分にはなりませんが・・・。
元々優しい人でした。息子が産まれてから変わりましたが息子が悪い訳ではありません。ですが、優しい時の記憶が残っているので離婚を少し躊躇う気持ちもあります。息子の事はかわいがってくれてます。ですが、これから大きくなりやんちゃになるとどうなるかとも思います。
帰省してそのまま別居、離婚になると私の服や大好きな嵐のCDやDVD、きっと全部捨てられると思います。辛いです。命が、息子が一番大事と思いながらもこんな事を考えてしまうのが情けないです。このまま優しい夫に戻ってくれたら・・・私が我慢すればいい話なのでは??などと思ってしまいます。この思考がダメなのは分かってます。どう抜け出したらいいのか、どう考えたらいいのか。夫との生活がもうすぐ終わるのかなと思うと一抹の寂しさも感じてしまいます。情けないです。でも安心した生活を取り戻したいです。何でもいいのでお言葉いただけたら嬉しいです。この2日間ずっとこんな事ばかり考えていてしんどいです・・・。
- ゆみ(5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
誰か間に入って話し合いしてくれる方はいませんか??😢旦那さんはそうやって仕事辞めて実家に連れて帰るとかいうのはそう言えば出ていかないとか思ってるんじゃないですかね、、😢大声で暴れたら警察よんでみてはどうですか?😢少しは冷静になりませんかね、、
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
一時間近く大声だしキレるって怖いですよね…😱
そんな父親の姿と母親が怯えてる姿を息子さんが見て育つなんて絶対良くないと思います❗
実家に帰るまで悩むかもしれませんが、とりあえず実家に帰ってからこれから先のことを考えられたらいかがでしょうか?
-
ゆみ
はちさん❤️
ですよね・・・。息子もずっとではないですが泣いていて。赤ちゃんは目より耳の発達が早いと聞いたので、息子も何かしら感じてるのではないかと思います。スタッフさんは、息子を置いていけと言うくらいだからかわいがってはいると思う、でもこれからは分からないと言ってました。私もそう思います。
私が焦って考えすぎなのでしょうか・・・。私がしっかりせねばと思い、実家に帰ったら身を寄せつつ、家に仕事に保育園を探そうと意気込んだりもします。しかし一方で、どうにかこのまま生活を続けた方がいいのでは?とも思ってしまいます。- 7月27日
-
はち
このままの生活を続けるにはゆみさんと息子さんが我慢して過ごすということだし、息子さんが怖い思いするのを許容するということですよね…
とりあえず、一時実家に身を寄せて客観的に旦那さんのことをみてみたほうがいいと思います
一緒に住み続けるメリットとリスクそして別れて暮らすメリット&デメリットよく考えて息子さんにとってとゆみさんにとってのベストを選択してあげてほしいなと思います- 7月27日
![まっしろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっしろ
私の父親かと思う様なお話でした、とにかく酒癖が悪く酒乱だったみたいです。包丁を出して母親と大喧嘩などフライパンを私達家族に向かって投げるなど記憶は最悪です。
その頃を思い返すとはやく離婚して私達子供も不安と恐怖から開放して欲しかったなと思いました。物心ついた頃から親の喧嘩はひどく高校卒業する前に母親が完全鬱になってしまい逃げようと決意してくれてやっと父親のいないすきに逃げてきました。やっぱり母親はずーっといつ殺されるんじゃないかとストレスで体調も良くなかったです。そうゆう方は一種の病気だと思うのでゆみさんと息子さんが幸せに暮らしていくには離れるべきだと私は思います。。
一番は旦那さんが変わってくれると良いのですが、、、
-
ゆみ
しろさん❤️
怖い思いされてたんですね・・・。夫は元々お酒をあまり呑まず、翌日が仕事の日は3杯までねと決めてましむ
た。しかし息子が産まれてから毎日の様に呑む様になり。真面目な話が出来ないので止めて欲しいのですが、言うとまたキレるかもと思ったら怖くて言えずにここまで来てしまいました・・・。
私が不安だと息子も不安ですよね。酔っていたとは言え、治す気もないと言い切っていましたし、きっと変わりませんよね。でも楽しかった事が走馬灯の様に頭をよぎって辛いです。結婚式や新婚旅行、普段のお出かけや一緒にいる事すら楽しかったです。どうしたらいいのか・・・。- 7月27日
-
まっしろ
お酒飲んでるしキレるかもと思ったら余計言えないですよね‥
そうですよね、思い出は綺麗ですよね、、でも手を出されていないとゆうことなのでまだ直るかもと期待してしまいますね。。それかこっちの気持ちがプツんと切れるまで待つかみたいな。。- 7月27日
![しおりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおりさ
絶対息子くん連れて実家に行った方がいいですよ!行動に移さないと何も変わりませんよ!
![コスモス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスモス
苦しすぎてママリをひらいてみたら同じ状況すぎて、
どうしましょうね。
本当に苦しいですね。
私は2歳と5歳の娘がいます。
何度も怒鳴られ言葉のDVもすごいです。
でも優しくて家族仲良く過ごせるときもたくさんあります。
仕事に行けなくなって休職してたときに双極性障害があるみたいということがわかりました。
25日夕飯まで楽しく過ごしていて、数十分後、家についたときからスイッチが入ってしまいひどい暴言です。
うちは離婚は向こうがいってきているのですが、
一歩が踏み出せない。
楽しいとき優しいときにしがみついてしまいます。
シングルマザーの不安もあります。
今日も苦しくて苦しくて。
普通に幸せの家族になりたいですね。
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
皆さん❤️
すみません、まとめてのお返事になります。
今日県の方に連絡させてもらいました。話を聞いてもらった中で、帰れる所があるなら帰った方がいい、私と息子の安全が第一だと言われ目が覚めました。
明日夫が夜勤に行ってから、両親に迎えに来てもらい実家に帰る事にしました。一応警察にも言った方がいいとの事で、連絡して先ほど来てくださりいろいろ手続きしました。
ここまで来たら多分もう戻れないと思います。大好きで楽しかった事は本当で、それだけでも伝えたいとも思いますが、変に気を持たせてもいけないですし毅然としたいと思います。子供を守れるのは私だけですし、息子の事を一番に考えたいと思ってます。不安ですが・・・。
またお一人お一人お返事させてください。取り急ぎご報告させていただきました。
![コスモス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスモス
がんばれ!!
幸せになってください!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気になってました。とりあえず旦那さんにも今一度自分を見つめ直すためにもこの決断はいいものだと思います!!お互い頑張りましょうね❤︎
ゆみ
はじめてのママリ🔰さん❤️
2人とも実家が県外なので近くで頼れる人がいません・・・。例えば市の専門的な方など入れると、帰ったら暴れそうな気がしますし息子をどこかに預けられないのも怖いです。離婚して息子と2人で暮らす覚悟やイメージは出来てるのですが、息子or父親がいないと寂しいのではとか思ってしまって。
キレてる時は怖くて固まってしまい、電話などとても出来そうにありません。証拠に録音とかも出来ず・・・。情けないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、、、子供の前でも大声だしたりするんですか?一度警察に相談して電話かけたらすぐ来てもらえるようにも出来ますし、本当なそのキレてるときに警察に入ってもらうのが1番なんですが、、でもお子さんいたらそれも虐待になるみたいなので児相に連絡いったりもあるかもしれないですしね。。キレてる時はゆみさんの前でキレてるかんじですか?☹️