
旦那の実家には父、すぐ近くのマンションで隣同士の部屋に私たち家族と…
旦那の実家には父、すぐ近くのマンションで隣同士の部屋に私たち家族と義母が住んでいます。
義父は義母に用がある時に、何も用がなくてもこちらの部屋のチャイムをこれでもかと何度も押します。夕方の5〜7時が多く、たまに夜8〜9時の時もあります。
理由は、孫の顔が見たいから。玄関で少し話してすぐに帰って行きます。
部屋に上がらないだけマシか、と思っていましたが、最近は本当に鬱陶しく思うようになってしまいました。
夕方のお風呂やご飯の時間ならまだしも寝かしつけを始める時間帯に来られると子供の目が覚めるので寝かしつけに時間がかかります。
そして、チャイムを鳴らして出ない日があると、どこに行ってたの?と必ず聞かれます。ただでさえ、隣に住んでいる義母に昨日は生活音が無かったからいなかったでしょ?とか言われるので、監視されているようで本当に疲れます。
義母は義母で、私が実家に帰る日はこちらに連絡を入れなさい。と言います。私がいない日は旦那の夜ご飯が外食でかわいそうだからと言われました。
最初の頃は伝えていたのですが、今度は帰り過ぎと文句を言われるようになりました。私達夫婦で決めている事なのにいちいち口を出してきて、本当にめんどくさいです。
最近は、ご飯を作り置きをして義母には帰る事を伝えずに帰っています。
義母は思った事は口に出さないと気が済まない人なので、これまでもいろいろな事を言われてきました。
2人目を妊娠した時は、おめでとうの一言もなく、何で妊娠したの?今1人で手一杯なのに何考えてるの?お母さんは一切手伝わないからね。と言われました。結局流産したのですが、その時もまだ作るな。と一言。
流産手術の日が丁度母の日の週で、手術をしたのが私の実家の近くの病院だったのでその後の診察もあり1週間ほど実家に帰っていたら、母の日に連絡があり、母の日なんだから電話でもメールでも、何か伝えるのが当たり前でしょ?と言われました。確かに母の日に旦那に頼んで花を渡してもらったりした方が良かったと思いますが、何だかモヤモヤが残る出来事でした。
部屋が散らかっていたら、息子はキチッとしてる子だからこんな散らかす事はない。あなたのだらし無さが息子に移った。
子育てについても口を出してきたり。
もう言い切れないほどあります。
質問ではなく、グチですが、何だかもう限界だったので吐き出させてもらいました。
すみません。
- ひろ(9歳)
コメント

グドモモ
たいへん面倒な義父母さんですね😭😭🙌🏻ほんとにお疲れ様です(>_<)
私だったらお義母さん無理で、もう関わりたくないレベルです😭😭😭💦
たくさん愚痴はいて、スッキリしてください😭😭😭

ままり
義母ひどすぎます😢
辛いですね、
旦那さんは味方になってくれてますか?
-
ひろ
返信ありがとうございます😊
旦那には言われて嫌だった事等を話すようにしていますが、言いたいだけだから気にしちゃだめだよ。と言われるだけで💦
義母の肩をもつような事はないのでそこは安心ではあります。
旦那的にはやっぱり仲良くいてもらいたいと思っているので、こちらの不満を義母に伝えると仲が悪くなるから言わない。と前に言われました。
話を黙って聞いてくれるだけマシかなと思ってはいますが💦
私が、監視されているようで息が詰まる。という部分だけは理解できないみたいで💦
引越しの話も全く進みません😭- 7月28日
ひろ
返信ありがとうございます😊
会うたび会うたび嫌な事を言われ、本当に疲れます💦
私のことだけなら良いのですが、両親の事もたまに言われたりするのでそこは本当に腹が立ちます。しかも本人は全く嫌味を言っているつもりがないから言い返す事もできず。家が隣なので険悪な感じにもなりたくないし。結局何も言えずにいつも笑って我慢しています😓
仕事が自営なので全く関わらない場所に引越すという事もできず😭