
生後9ヶ月の子どもが卵アレルギーかもしれない。赤くなる症状が出たが小児科は軽いと言い、検査はしていない。茹で卵以外の食材で試せるものはあるか?
卵アレルギーについてです。生後9ヶ月の子どもがおそらく卵白アレルギーだと思います😖
はじめは耳かき1、大丈夫そうだったので耳かき2、3と増やして5gまでクリアしました。そして今度は10gあげようと思い食べさせていたら、以前大丈夫だった5gらへんから口の周りが赤くなってきました。あれ?と思い、その日はそこまででやめておきました。日を改めて、また5gあげると今度は大丈夫でした。全卵ボーロは3つ食べると赤くなったりならなかったりします。
小児科に連れて行って話をしたら、「そんなに重い症状ではないし、成長とともに治っていくから心配しなくても大丈夫。検査もできるけど保育園行く予定ないんだよね。赤くならない程度の量を少しずつあげてみて」言われました。アレルギー検査はまだしてません。
顔以外の赤み、下痢、嘔吐等はありません。最大で10g食べていて、写真のように赤くなる時もあれば、1、2個ぽつんと赤いときもあります。そして最近茹で卵が嫌いになってしまったようで、白身を食べると嫌な顔をし、離乳食を一切食べてくれなくなります😣みじん切りでも裏ごしでも気付いてしまいます。茹で卵以外で何か試せるものってありますか??
- まり(5歳3ヶ月)
コメント

きのこ
離乳食前に
口周りなどにワセリンなど
塗ると出にくいみたいです!
口の中からのアレルギー反応のり
口周りや手についたり
口周りの小さい傷からの反応の方が
出やすいみたいなので
私は皮膚科で薬もらってました!
皮膚科の先生にも確認しました!
一度上げる前にワセリンなどで
皮膚をカバーしてからあげてみたら
どうでしょうか?☺️

mei
スープに入れるのはどうですか?全卵を溶いて煮立ったスープにいれたらフワフワですし、白身の感じも無いと思うのと食べやすいかな?と思います^^あとは、手掴みできる様子なら卵焼きを少し甘めにしてあげてみるとかですかね☺️
-
まり
回答ありがとうございます!
スープいいですね!食べやすそうです🥚長く煮れば火の通りも大丈夫ですかね😶- 7月27日
-
mei
沸騰したスープにいれて煮立てれは半生になることはないです^^
- 7月27日
-
まり
ありがとうございました😊
- 7月27日
まり
回答ありがとうございます!
言い忘れてました💦ワセリン口の周りに塗ってるんです😢塗ってても赤くなってしまって😣