※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけゆか
子育て・グッズ

娘が4歳になり、公文のドリルを取り入れています。勉強が嫌いにならないよう、学研も検討中。他の方はどのように勉強しているか参考にしたいです。

来月4歳になる娘がいます。

最近公文のドリルを買って
少しずつ勉強を取り入れています。

自分も公文を習っていた為
今体験にいかせていますが
行ったら楽しいのに
行くまでが嫌らしく
値段もまあまあした上で
年少さんは10.15分のみなので
学力は身につくと思いますが
勉強が嫌いにならない為に
幼稚園の課外に入っている
学研をさせようかなと思っています。

皆さんはどのように
勉強など取り組まれていますか?
参考にしたいです(^^)

コメント

咲や

息子は年少からZ会やらせています
年少時は1ヶ月分のワークを1日で終わらせていましたが、年中から量が増えたので、最短で2日間ですね😅
ぺあぜっとという親子ワークは週末にパパとやっています

  • たけゆか

    たけゆか

    えー!凄いですね😍❤️
    参考にします(^^)

    • 7月28日
空色のーと

自宅で公文のドリルをやらせてるくらいです😊

とにかく、子供に「勉強しなさい」と言うのではなく、一緒に取り組むようにしてます✩.*˚

  • たけゆか

    たけゆか

    やはりドリルしてますね(^^)♡
    ですよね!嫌にならないようにが1番ですもんね!

    • 7月28日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

ドリルは最近していませんが、
z会、国旗、地図とか子供の興味で遊んでいたからか漢字とかも得意になりました(^^)

  • たけゆか

    たけゆか

    バナナケーキ𓆝𓆟𓆜𓆞𓆡
    4歳👩‍👦30代さん
    やはりZ会いいんですかね!されてる方が多いですね!ありがとうございます(^^)

    • 7月28日