※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みょうが
子育て・グッズ

新生児のうんちについて、水分不足で固いかもしれません。白湯をあげると良いかもしれませんが、母乳/ミルクは不足していないと思います。

新生児のうんちについて。

女の子なのですが、毎度刺激しないと出ず、
割と固め?な気がきます。
上は男の子で毎回ぷりぷりでていたので心配です💦

水分が足りていないのでしょうか?
よく寝る子で授乳が4時間あくこともあります。
授乳とは別に、白湯をあげた方が良いのでしょうか?

混合でよく寝ているので、母乳/ミルクが不足してることはないと思うのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児の頃はよく寝てても3時間毎に起こして飲ませないとダメだと思います💦お腹がいっぱいじゃないけど疲れて寝てしまっていることもありますし😭
娘も新生児の頃はよく寝てましたが、産院でそのように指導を受けました!脱水や低血糖で起きないこともあるから新生児期は必ず起こしましょうと言われましたよ

  • みょうが

    みょうが

    地域差?ですかね。
    上の子も違う産院でしたが、長くても4時間で起こしてと教わりました!
    5時間空けると低血糖や脱水の危険があると言われたので、4時間でも大丈夫だと思うのですが…

    • 7月27日
エビフライのしっぽ

私の長女の娘も新生児の時から毎日浣腸してました!
ほっといたら4日でないとか!
なので心配で小児科に行きましたが本人が苦しくなさそうなのとミルクの飲みが良ければ気にしなくていいけど1週間出なければおいでと言われました!
でも、心配だったので飲み薬あげてました!
それでも出ない時もありました。
娘は体質のようで未だに4日に1回が当たり前です。この人のペースだったみたいです。
体重も、普通に増えてれば問題ないと思いますが気になるなら小児科1回行くのもありだと思います!
長くなりすみません💦

  • みょうが

    みょうが

    女の子だとあるあるなんですかね💦
    元気だしミルクもよく飲むので、2週間検診まで様子を見て相談しようと思います!
    お薬飲んでもでないことあるんですね😱
    とても参考になりました✨
    ありがとうございます。

    • 7月28日