
夫を変えるのは無理でしょうか?この人と結婚するべきじゃなかったのかな…
夫を変えるのは無理でしょうか?
この人と結婚するべきじゃなかったのかなあと毎日考えてます。
子供2人おり、離婚する気まではないのですが、
旦那にうんざりする毎日です。
夫婦共働きですが、
夫は常に「疲れた、寝ても疲れがとれない」ばっかり言って
腹がたちます。こっちだって、毎日疲れてるのに。
ごはんは食べたら食べっぱなしでシンクに皿も持ってかない、
ビールも飲んだら缶置きっぱなしです。
お風呂も最後に入るのに洗ってくれない。
でも部屋が散らかってると、
きたねえなー!とイライラして、
5歳の子供に片付けろよ!と怒鳴ったりしています。
他には、ごはんを食べるときも、
いつも自分だけ先に食べて、
子供の分用意するのも食べさせるのも私に任せっきり、
外食しても、子供より前に自分がまず先に食べる。
保育園の用意もやってくれないし、
自分は車通勤で楽してるのに、
私は大雨でも自転車で送り迎え、
休みの日は私だけたまった掃除洗濯に追われて
夫はだらけてます。
疲れてる、と言って家事はせず、
そのくせ夜は遅くまでネットフリックスで
映画を見ています。
くだらない事ですが小さいイライラの積み重ねと、
なんで私も働いてるのに、家の事も私ばっかりしないといけないんだ、という気持ちで
段々と嫌いになってきて、
スキンシップを求めてくるのもキモいと思ってしまいます。
- y.n(6歳, 10歳)
コメント

娘のママ
そういう話し合いはされたりしないんでしょうか?
しても改善、理解されないなら離婚してもいい気はしますね。

ゆん
本人によっぽど直す気がないと直らないと思います。
私もそんな感じで、一回ほんとに離婚も視野に入れてブチ切れた事あります。
その後ほんの少しの間だけ、直そうとしてる?…のかな?って思いましたが、今はもっとひどいかも…
マジでいない方がいいです。
1人で子ども3人育てるだけ稼げないし、浮気とかお金の使い込みでないので仕方なく一緒にいますが…
-
y.n
わかります!!うちも、一度だけですが、、私がたまりにたまってブチ切れて別れるって言いだしたら、しばらくは改善してました。
でもいつのまにか元どおり…。
人ってなかなか変わらないですよね。。
3人目産まれるのですね!!✨
経済的な事考えると…離婚できないですよねー(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)- 7月27日

ママリ
共感しまくりです😂😂😂
特に疲れた言ってるくせに夜更かしして次の日も眠たい言ってるのは一番腹立ちます(笑)
旦那の洗濯物ぐしゃぐしゃに畳む!
旦那のご飯だけレトルト、手抜き、質素の節約ご飯にしてやります(笑)
スキンシップ求められても
疲れてるから、眠たい、って言ってやります(笑)
ちょこちょこ反抗しないとやってられません、、、
-
y.n
共感して頂けて嬉しいです!
本当、なんなんでしょうかね。男って疲れてても自分の時間がないとダメってことですかね?
でも普通翌日の事を考えれば、早く寝ればいいのに本当頭悪いんじゃないの?ってかんじです🤮
ささやかな反抗ウケます‼️😆うちもごはん用意するとき、床に落としちゃったレタスとか迷わず旦那の皿にインします笑
スキンシップもうざいですよね…。もう旦那とできる気がしません🤮- 7月27日

はじめてのママリ🔰
全く同じです😭
ほんと控えめに言ってキモいですよね。
何もかもこっちの負担が増えるだけ。
結論、変わらないと思います。
うちは何回も何回も言ってますが逆ギレ。そしてやったとしても初めだけ。。
私は来年には離婚に向けて動き始める予定です。
-
y.n
本当、何回言っても変わらないですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
離婚を考えてらっしゃるんですね!
でも、お子さん2人いて離婚するのかなりエネルギーいりませんか??
旦那さんも、別れてくれるんですかね??😖
うちも愛情ほぼなくなってきてますが、
自分の親も遠方ですし
一人で働きながら子供を育てていくのもしんどいなぁ…と思ってしまいます。
毎日のイライラを考えると、いないほうが楽なのですがね…。- 7月27日

ママちゃん
自分で夜更かししといて眠いはほんとにムカつきますよね
自業自得
-
y.n
そうなんですよ!本当馬鹿なの⁇って感じです。
疲れてるといいつつ映画みるためのエネルギー残ってんじゃんて感じですし😩- 7月27日

ねこ
人ってそう簡単には変われないですよね。九死に一生くらいのことがないと、無理だと思ってます。身を持って実感中です。。
状況は違いますが、うちも何度も話し合ってきました。夫婦仲を改善したい、もっとお互いを思いやって協力してほしいとか、相手に求めるだけでなく私も努力してきたつもりですが、改善されるどころか悪化…。きっぱり諦めました。今は早く離婚したい、私が精神崩壊する前に解放してほしい、毎日そればかり考えています。
お互いに努力して良くしようという気持ちがなければ、何度話し合っても無駄です。どんなに些細なことでも、積もり積もれば爆発しますよ。
ご主人、自分から気づいて変わってくれるといいですね。
-
y.n
ありがとうございます!九死に一生くらいないと…たしかにそうですね…。変わる余地ほぼ無しって感じですね🤮
うちも、もっと思いやりを持ってほしい、自分はあなたのお母さんじゃない、せめて自分の事は自分でやって、、、などなど言ってきましたが、ケンカになるだけでした。
やっぱり育ってきた環境が違うと、なかなかこっちの言い分が理解できないんでしょうか…
専業主婦で家の事なんでも丁寧にやる母親に育てられた夫、まじで無理です🤮
うちも解放されたいです…
子供がいなければ、即離婚してたんですがね…。。。- 7月27日
y.n
話し合いをしようとしても俺だって疲れてるんだよ!とキレられたりするので、話にならなかったりします(꒦ິ⌑꒦ີ)旦那は専業主婦の母親で育ったので、女がやって当たり前、と思ってる感じです…。