※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
子育て・グッズ

蕎麦を試すタイミングについてアドバイスください。息子は2歳で、主人が蕎麦アレルギーです。病院に行けず、いつ与えるべきか悩んでいます。

蕎麦はいつ頃試しましたか?
2歳の息子がいます。主人が蕎麦アレルギーです。この場合いつ頃から与えてみるのが良いのでしょうか。中々病院にいく機会もなくお医者さんに聞けません。アドバイスください。

コメント

 ♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡

アレルギー検査してたのでないのは分かってたのですが、初めて食べたのは2歳寸前とかでした👍❣️蕎麦は結構きついというので2歳すぎてたら試しても大丈夫だとおもいますよ✨

  • mako

    mako

    ありがとうございます。アレルギー検査されたのですね。確かに急いで食べさせる理由もなさそうなので、あと一年は待とうと思います!

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

うちはまだあげたことありません🥺
娘は軽度の卵白アレルギーがあり、2歳前に卵okになったもののアレルギー体質だったので、3歳まであげる予定なくて💦
今月末から幼稚園が約1ヶ月夏休みになるので、小児科の休み期間外して少しずつチャレンジしてみようと思ってます😊✨

  • mako

    mako

    ありがとうございます。うちはまだアレルギーでていないのですが、蕎麦とナッツ系は反応が強いと聞くので心配です😥あげるとしたら私も病院が必ず空いている時間にします!!

    • 7月27日
deleted user

3歳の息子はまだ食べたことないです💦

卵アレルギーがあるので、血液検査のときに蕎麦も調べてもらいましたが、アレルギーはなかったのですが、血液検査で陰性でもアレルギーが出る可能性があるので💦

ご主人様がそばアレルギーがあるなら、もう少し様子見したほうがいいかと思います💦
蕎麦をまだ食べれなくても問題ないですし😊

  • mako

    mako

    ありがとうございます。アレルギー検査で一緒に診てもらえたのですね。陰性でもアレルギー出ることあるんですか!😵
    今後検査受けることがあっても気をつけようと思います!
    確かに蕎麦はまだ後でも良さそうですね。あと一年は待とうと思います!

    • 7月27日
さくらもち

うちは2歳半のときに1本あげました🙌
いまは普通にバクバク食べてます✨

  • mako

    mako

    ありがとうございます。
    お蕎麦好きなんですね!私もアレルギーないので実家だと割と食べる機会があったのですが。アレルギーでずにパクパク食べられることを願って、あと一年くらい様子見してみます!

    • 7月27日
みなみな

三歳過ぎが良いと聞いて、三歳過ぎに試しました。今はなぜか蕎麦ブームですが、遅延性のアレルギーが恐いので週1〜2回に留めてます(栄養士に相談済み)。

  • mako

    mako

    ありがとうございます!3歳過ぎがいいのですね!栄養士さんにも相談されているとのこと、参考になります!私も3歳までは待とうと思います!

    • 7月27日
  • みなみな

    みなみな

    娘のことは、専門家頼みになってます😅

    • 7月27日
  • mako

    mako

    専門家に聞けるといいですよね☺️ちなみに、市の栄養相談会とかで聞いてらっしゃるんですか?

    • 7月27日
  • みなみな

    みなみな

    今はまだ休止中ですが、近くの薬局で月一で栄養相談会が開催されてるのと栄養士・助産師に相談出来るアプリ使ってます。

    • 7月28日
  • mako

    mako

    教えていただきありがとうございます!そういうのがあるのですね🙂私も相談の場を探してみます!

    • 7月29日