
赤ちゃんの体重増加や授乳について相談です。混合から頻回授乳に移行中で、抱っこしないと泣くため、授乳タイミングがわからず悩んでいます。抱っこすれば泣き止むので、その時に授乳しなくてもいいでしょうか?頻回授乳で抱っこしないと寝ない状況で、どうすればいいでしょうか?
一ヶ月半の赤ちゃんの体重と
常な抱っこじゃなきゃ泣く赤ちゃんの
混合から頻回授乳に移行されてる方いますか?
一ヶ月検診で1400増加
半月も経たないうちに
1000キロ増加です
大丈夫ですか?
混合でしたが
今は
頻回授乳です
常な抱っこじゃないと
泣くので
少し下ろしただけでも泣くので
泣くたびにあげてます。
なので。授乳のタイミングがわかりません。
抱っこすれば
泣き止むので
その時はあげなくていいですか?
頻回授乳で
抱っこじゃなきゃ寝ないです。
授乳どうしてますか?
- プルメリア☆(8歳)
コメント

りんごりらっぱ
毎日お疲れ様です(^_^)
うちもその頃おろしたら泣いていたので、その都度あげていました!
1日24時間中、冗談抜きで23時間は抱っこしてました…笑
母乳はいくらあげても大丈夫ですよ(˶′◡‵˶)
体重も減る分には心配ですが、増えていて成長曲線内だと大丈夫です!
うちも1時間とか下手したら30分とかでおっぱいあげてました…
ちなみに、プルメリア☆さんと同じで、1ヶ月くらいに混合から母乳のみに変えてました☆
今は暑くて脱水なんかも心配になってくるので、たくさん飲んでいてくれた方が安心ですね(˶′◡‵˶)

しーか
毎日、お疲れ様です(^^)
ウチも一人目の時、ずっと抱っこで置くとギャン泣きで投げたくなるときもあったし「こっちが泣きたいわ!」とよく一緒に泣いてました(笑)
退院後から2ヶ月ぐらいまで混合で、そのあと母乳に切り返えましたが、夜の寝る前だけミルクあげてました。
ウチの子はゲップとオナラがどうも下手くそみたいで
授乳やミルクの度にモゴモゴしながら飲み、寝てしまう、置くと泣く、飲ますとすぐ寝てしまうの繰り返しでした。
授乳の感覚も不規則と言うより常に。という感じ。
なので助産師に相談し、こまめにゲップさせ、飲ませ、またゲップさせ、飲ませを繰り返し、オナラ体操とかもたまにしながらをしていると
3ヶ月頃から飲みながら寝てしまってそのまま置いても、一瞬起きるけど寝てくれるようになり、まとめて寝てくれるようにもなってきました。
体重の増加が多めなら、お腹がいっぱいで苦しいとかも考えられますし、ゲップさせていても、1度で空気が全部出てスッキリとは限りません。こまめにゲップさせるようにしてみるのはどうでしょうか。
必ずしも、何が原因とかはないですので色々試せることは試すのと、何回かやってダメでも続けてみるといい事もあるので、根気よく試すのがいいと思います。
お互い頑張りましょう(^^)
-
プルメリア☆
げっぷですか!
授乳した後
げっぷでますが
また出たりします。
そうなんですねー
三ヶ月ですか!
授乳って
あまり空いてはいけないみたいですが
何時間くらいなら
いいんですか?- 6月30日
-
しーか
授乳時間は空いてはいけないと言うことはないですが、1ヶ月だとまだ空いても2~3時間ですね。
授乳の方法も病院によって教え方が違うし、悩みますよね(TT)
今、二人目が4ヶ月ですがよく寝てくれる子で2ヶ月頃にはもう夜中は4~5時間は寝てくれてました(^^)
こんなに小さくても個人差があるのですね☆- 6月30日

とんたん♡
私も混合だったのが
段々片乳飲みながら寝るようになってきて
今はほぼ母乳です
おかげで1時間置きに泣いて授乳してます
夜は6時間ほど寝ます
抱っこしたら泣き止むときは
お腹すいたんじゃなくてかまってほしいだけだと思って授乳はせずに抱っこして休憩してます
指吸いながら泣いてたらお腹すいてる合図と思ってますね
-
プルメリア☆
指しゃぶりですか!
6時間寝るとかすごいですね!
混合の時
どのようにミルク足してましたか?
抱っこして泣き止むなら
あげなくてもよいんですね- 6月30日
-
とんたん♡
混合のときは病院で言われた量を
毎回作って飲ませてましたよ- 6月30日

りんごりらっぱ
寝返りが出来て、ある程度自由がきくようになってから落ち着きましたかね。今度は、寝返りができても動けないもどかしさで泣いて訴えてましたが(笑)
今は寂しくなった時に私のところまでハイハイしておっぱい求めにやってきます♡笑
頻回授乳は離乳食始まってから少し落ち着きましたが、家にいると2、3時間おきですー。
昼寝も添い乳じゃないと眠れないので自然と回数が多くなってます(^_^;)
外出してると、3.4時間あくこともあります。
地獄絵図、分かります(笑)
ずーっとだっこで気づけば空が暗いなんてザラでした(笑)
混合というか、母乳よりだったので、母乳の後に足すことはせずに頻回授乳のうち1回とか夜だけミルクって感じにしていました。
ミルクをお腹いっぱい飲んでも、結局おっぱい飲まないと満足してくれなかったので…
今は完母です!
授乳して間もない時など抱っこで落ち着いたら、お腹着空いたそぶりがなければあげなくてもいいと思いますよ☆必ずしもおっぱいが欲しくて泣いているってわけではないと思うので♡
プルメリア☆
同じですねー
いつ頃から
抱っこ落ち着きましたか?
あと、頻回授乳もどのくらいで
開きましたか?
1時間、30分
私もですよ
今は
地獄絵図ですよ。泣
混合の時はどのようにミルク足してもましたか?
今は完母ですか?
もう、
一ヶ月検診から、
半月なのに1キロ増加で
あげすぎかと焦りました。
ありがとうこざいます。
下ろして
抱っこで落ち着いたら
おっぱいあげなくても、いいんですかね?
りんごりらっぱ
ごめんなさい、返信が下に行ってしまいました(◞‸◟;)