![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚失敗したのかな‥夫は悪い人ではないけれど、家事育児のセンスなし。…
結婚失敗したのかな‥
夫は悪い人ではないけれど、家事育児のセンスなし
。給料も安い。言わなきゃできない。ちょっとでも時間が出来ると、映画観たりと趣味の車を洗ったりと、自分の時間を過ごす。
他にも色々ありますが、書ききれません(・・;)
でも、日本って
結局、やっぱり男性優位じゃないですか。
私が妊婦で動けなくて、たまたま夫が料理をしただけで、褒められるし。
女性が犠牲になるのは当たり前
旦那が休むのは当たり前
女性は、妊娠後期でも一日中フル回転で働いてますよね
国際結婚すれば良かったのかな。
- ももか(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![れけもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れけもこ
私もそう思ったこと何度もあります😂
そして今も少しは良くなったけど、やっぱり気が回らない旦那😂
うちは旦那の家庭環境がダメすぎて、子供のことは溺愛してるけど無知すぎる人なので、大きい長男として今も色々教えてます😂
![すたあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すたあ
それほんと思います。
疲れちゃう。
女の方が肉体的にも精神的にも弱いのに。。。
私も結婚失敗したっておもっちゃってます。
そんな事おもいたくないのに……
旦那よ
そんな事思わせないでくれ……
すみません私も愚痴になっちゃいました^^;
-
ももか
返信ありがとうございます!
実母には、旦那が、「飲む・打つ・買う」しないだけでも有り難く思いな~
と言われます。
はああ?
なんで女性だけ、ずっと座る暇も無く働くことが求められて、男性には求められないんだ!と悔しいです。
私、絶対、将来、自分の娘にこんなこと言いません!- 7月27日
-
すたあ
うちの旦那も親から放置状態で兄弟で育った様な物なので
関係あるかどうかは知りませんが
他人に興味を持ってません。
なので自分が1番という所が強いです……
私がどんなに困ってても
知らん顔。なのに自分がとなるとイライラしてるし
心配もしません。
私だけならいいのですが
娘にもそういう所があるのでどうにかしたいです。
挙句携帯ゲームに課金。
疲れますよね、女ってだけで……。- 7月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
男の人って親から甘やかされてますよね。全員がそうじゃないでしょうがそう思ってしまいます。母親が溺愛なんだろうなと…私も息子ですが(^^;;
スウェーデンの男性は育児に協力的みたいですね!
私は結婚生活に疲れてしまい離婚予定です。
他の男性もみんな同じだと思いますよ。
-
ももか
独身の時、国際結婚に憧れていたんですが、結局、自分が弱かったために、結婚までには発展せず。
特に日本に住んでくれる外国人の方と出会えず。
夫とは恋愛結婚でしたが、疲れました。
家事、育児、仕事、夫の生活の世話
夫がいない方が、確実に楽だろうと思いますね- 7月27日
![♡一姫二太郎のmama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡一姫二太郎のmama♡
うちもです。
旦那は2個下でしっかりしてて子供の面倒もよく見てくれるけど、家事は手伝ってくれません。
最近は週末、会社の人とBBQしたり、パチンコ行ったりで子供の相手をしてくれません。
今、仕事が出来なくて旦那のお金だけど、たまには息抜きさせろーって感じです。
その気すら回らず、自分ばかり息抜きしてます。
外で仕事するより家で子供の面倒みて家のことしてってしてる方が体力使うんですけどーって思います😤
-
ももか
なんか、「男性には息抜きが必要」っていう風潮ありますよね。日本って‥
仕事で疲れるのは、男女ともに共通だし、結局、自分は、寝てても、嫁が何とかしてくれる、と思ってるから、自分だけ息抜きできるんですよね。。
ずるいですよね。
自分がやらなくても、部屋がきれいになってて、洗濯物が裁たんであって子供たちも成長してる
なんで、女だけ働かなくちゃいけないんだ- 7月27日
![かなたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなたん
うちのことかと思いました!
4月から仕事復帰してるのに、結局家事、育児の分担の量ほとんど変わらず、なぜかわたしばかりが忙しくしている。
平日の夜も休日も、わたしはご飯もゆっくり食べられないし、テレビをのんびり見たりスマホいじる暇もない。なのに、旦那は優雅に過ごしてる。
なのに、文句を言われることもある。
時々子どもを寝かしつけながら、泣いてるときあります。
何を間違えたのかな、どうしたら変わるのかなって。
でも、何度言っても伝わらない旦那。こんな状態なので、正直2人目欲しいですが今はムリだと思っています。
すみません、共感しすぎて愚痴ってしまいました。
家庭の問題ではなく、文化、国の問題として取り上げて欲しいですよね。
-
ももか
テレビとスマホ見ますよね~
その時間があれば、トイレ掃除してこい‼️って思うんですけど、
子供と一緒にテレビ見てる=育児してる、になってるんです。
だったら、テレビじゃなくて、もっと遊んだり、本を読んだりさせてよ‼️と思います。- 7月27日
-
ももか
なのに私…子供2人目出産間近なんです。
元々、望んでいたことなので、後悔はないのですが、将来の姿を想像して、怖くなりました。
幼稚園や仕事復帰のことも悩んでるのは私だけで
旦那は、何も考えなくて良いんですから、
ずるいです
私、逆の立場だったら、かなりの幸せ者だと思います。だって、家政婦・兼・妻が居るんですから!
なのに、その幸せにも気づかず、
何かちょっと手伝うだけで
疲れた~とか言うんです。
すみません。私も愚痴になりました- 7月27日
-
かなたん
そうなんですよね~!うちは、自分がスマホでゲームしたいから、子どもにYouTube見せてて、それで育児した気になってるの許せないです!!
育児してるのと、子どものことを視界にいれてるだけなのは全然違いますよね!!ほんと、遊んだり絵本読んだりして!って思ってます。同じです。- 7月27日
-
ももか
分かります…
視界に入れてるだけ
イヤむしろ側にいるだけです。
いざ、怪我とかして「なんで見てなかったの?」って、聞くと
「見てたよ!」と言い返してきます。
いや、見てなかったやろ…- 7月27日
-
かなたん
2人目妊娠おめでとうございます☆
ももかさん頑張ってます!!
ほんと逆だったらかなり幸せですよね~!うちもそうなんですが、いつまでも、“手伝う”意識なんですよね。育児も家事もあなたも当事者ですけど?って感じです。
もうすぐ臨月でお腹も大きくなってきて大変な時期ですよね~身体気を付けてくださいね!- 7月27日
-
かなたん
前後してしまいました!
それ!!めっちゃわかります!!!
頭とかぶつけたり転んだりして、何してたの?って聞くと、「ちゃんと見てた」って。
ほんと、見てなかっただろって、思います。見てなかったあなたの姿を見てたし、家事してるわたしの方がちゃんと見てるわって思います。- 7月27日
-
ももか
本当に…色々共感してくださりありがとうございます!😭
とにかく出産頑張ります。
それでもダメだったら…義母に責任を取ってもらいます…- 7月27日
-
かなたん
2人目もお腹の中で育てながら、日々家事に育児に仕事に頑張ってらっしゃるの、ほんとにすごいと思います。
わたしは、義母とは仲良くしているので時々義母にチクってますよ。あと、息子が将来そううならないように、早いうちから教育するつもりです笑。
出産、頑張ってくださいね!影ながら応援しています!- 7月27日
-
ももか
ありがとうございます。
同じくです。義母に愚痴ってます。旦那も愚痴られてるの知ってると思います。
私も自分の子供には、旦那を見て育ってほしくありません。きちんと教育するつもりです- 7月27日
ももか
こんな時間に愚痴ってる私にお返事をくれてありがとうございます(;´Д⊂)
分かります!育った環境大きいですよね
本当、義母に責任取れ❗と言いたいです。
同棲期間では見えなかった、旦那のダメさが酷すぎて‥
離婚したくなります。
これからも、私一人が苦労するのかな、とか考えちゃって。
お先真っ暗です
れけもこ
本当そうですよね💦
義母に責任とってほしい💢
私もそんな時ありました!!
結婚して1年は子ども作らなかったので、その時に離婚届突きつけたことありますし、去年もこのままだったら離婚も考えるよ?って言ってます💦
子どもと意思疎通というか、言葉がしっかりしてきた頃から、少しずつ旦那が変わったなって思うようになりました。
気持ちを汲むってことができないので、しっかり言葉であーだこーだ子どもが言うようになった方が意外と聞いてました😂
なのでこちらもあまり口出すこともなくなりましたよ!
ももか
私は子供が出来てから、旦那のダメさが分かってきて、
何回か子供を連れて、家を飛び出しました((T_T))
思い出すだけで辛いです。
子供が寝なくて怒られる。
ご飯が出来てなくて怒られる。
今は大分減りましたが、
なんで私だけ怒られるんだろう。未だに分かりません。
とにかく自分の時間(リラックスタイム)を作ろうとするんです。でも、それって不公平ですよね((T_T))いつまで子供なんだよ!