
子供の便秘改善には何が効果的でしょうか? 9ヶ月の子供が便秘で困っています。病院での治療が効果なく、食事のアドバイスを求めています。
子供の便秘が良くなるには何が一番効きますか?
生後9ヶ月の子供なのですが、離乳食を始めてからずっと便秘がちで、今日は便秘4日目になってしまい、2.30分泣き続けてようやく石みたいに硬いのが出ました。
たぶん、おしりが切れてしまって痛くて泣いているのだと思います。本当にかわいそうで、毎回一緒に泣いてしまいます。
病院には行っていて、ビオフェルミン飲んだり、綿棒浣腸もしてるのですが、上手くいきません。
なにか、少しでも良いので、コレ食べたら良かったよーとか何でも良いのでアドバイスもらえたら嬉しいです!
よろしくお願い致します!!
- ぽてとちゃん(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

☺︎PoPo☺︎
バナナとかヨーグルトはお好きですか?定番ですが柔らかめのうんち出ますよ✨
あとはスープとか、食事の時に水分多そうなものを食べてもらうとか…ありきたりですが😂💦

ママリ
子どもが小児便秘の専門医にかかっています。
薬液浣腸治療が一般的かつ副作用が無いと指導されています。
飲食物の工夫が子どもの便秘に効果があるという医学的な根拠は無いそうです。
こちらのコメントでよく、水分や柑橘類の摂取をすすめるものがありますが、ビオフェフミンや綿棒浣腸が効かないレベルの赤ちゃんだと、飲食物の工夫で改善できない場合があるのでご注意ください。
受診されていて、上記の説明を受けていないとしたら、病院を変えるのも選択肢だと思います。
子どもの便秘は外科の知識が深くないと治療が難しい場合があります。
-
ママリ
ウザいかもなのですが、心配なので、私の自己満で長文を続けさせてください😭
うちの娘も生後8ヶ月から便秘で、排便のたびに大泣きしていた過去があります。
まずは以下のワード検索でヒットする画像のHPを確認してほしいです。東京の小児専門医の先生が書いているブログです。
「赤ちゃんの便秘について キャプスクリニック」
飲食物に頼らず、薬を使用する重要性が記されており、娘が通院している専門医からも同様の指導を受けています- 7月26日
-
ママリ
あと、受診する病院についてですが、できれば「小児外科」とか「小児消化器科」「小児便秘外来」を探すと良いと思います。
赤ちゃんの便秘は治療開始が早いほど治りやすいです。
私は娘が生後8ヶ月〜1歳までの約半年間、充分な浣腸治療を行わなかったせいで、重症化しました😭
いまだに治っていません😭
子どもの便秘は親子ともに辛いと思います。
ぜひ、良いお医者さんにかかって、適切な治療指導を受けてください。
長文失礼しました。早く解消しますように!- 7月26日
-
レモン
横から失礼します。
うちの娘も1歳になった頃から便秘になり、3、4日出ないのが当たり前でした。二ヶ所の小児科に行きましたが、水分多めに取って!で終わってしまい、便秘に良いものをあげたり、試行錯誤やっても改善されず、1歳4ヶ月の時にネットで調べまくり家からは1時間以上かかりますがお腹に詳しい先生を見つけ藁にもすがる思いで行きました。
即、レントゲン撮ろうと言われ結果、腸内は便だらけで腸が伸び切っていました。
もっと早く連れてくればよかったと後悔ばかり…
本当に食べ物では出ないし、市販のビオフェルミンが良いとか聞いて試しましたがダメ…
1番病院で診てもらうのが良いですよね!
2ヶ所の小児科には憎しみしかないですが…笑
ドクター選びも重要ですね!
長々と失礼しました。- 7月26日
-
ママリ
あぁ、同じです😭
娘も、腸が伸びてしまってます😭
近所の小児科3カ所回った末の有様でした。同じすぎる😭
こちらのコメントにもバナナとか水分とかありますね😭
そういうのは、全く効かない子がいるという事実が広まってほしいと切に思います😭
乳幼児の便秘治療は時間との戦いみたいな側面があるので、食べ物とか試みるよりも、1日も早く、良いドクターに巡り合うことが先決だとマジで思います😭- 7月26日
-
レモン
ホントー境遇似てますね!
バナナ、芋類、キノコ類、オリゴ糖、ヨーグルト、ヤクルト、柑橘類などなど試しましたが、娘には全く反応なかったです😂
こんなに子供の便秘で悩み、一喜一憂するとは思ってもみませんでした。- 7月27日
-
ぽてとちゃん
ご丁寧にありがとうございます!
今日はかかりつけ医がお休みで、緊急外来でかかったのですが、小児科医がいらっしゃらなかったので、軟膏をもらっただけで終わってしまいました💦これから病院のリサーチして明日息子を連れて行ってみようと思います。新型コロナウイルスが心配で、病院も先延ばしに考えてしまっていたのですが、お陰様で明日行こうと決意できました。ありがとうございます🙇♂️- 7月27日

退会ユーザー
最悪イチヂク浣腸ですかね💦
-
ぽてとちゃん
イチヂク浣腸ですか💦
お医者さんに聞いてみようと思います!!
ありがとうございます(^^)!!- 7月27日

ママリ
うちもその頃ほんと便秘に悩まされてました……
痛そうで可愛そうですよね😭
病院に行って下剤ももらったんですが、大人でも使えるものと聞き、怖くて使わず食事改善しました!!
食事改善は、毎朝ヨーグルト、バナナ、きなこです!!
あとは便秘気味な時は芋類を積極的にとるようにしてました!!
便が出たあとは必ず水分補給もさせてるのと、日中頻繁に水分をとらせてます!!
これをしたことで、長くて丸4日出なかった息子も、最近は毎日か長くても2日かひどくても3日に1回は出るようになってます!!
-
ぽてとちゃん
同じですね(;ω;)
大人でも使える物と聞くと怖いですよね(;_;)自分なら迷わず使ってしまうんですが、子供を想うと臆病になってしまいます💦
きなこはまだあげたことありませんでした!!
明日から挑戦してみます!!
ありがとうございます(^^)- 7月27日

はじめてのママリ🔰
うちの娘もお尻切れる程の便秘でした!
ヨーグルトやりんご、バナナ、ビオフェルミン等いろいろ試しましたが、やっぱり水分補給が1番なのかなと思います🤔
すごくこまめに
・食事の始めと終わり(食事中も)
・ぐずったら
・お散歩の前と帰ってきたら
・うんち、おしっこしてら
などなど…
それ以外にも気づいたら飲ませるようにして…
たくさん飲ませてたら便秘治って今は1日3回くらい出る快便になりました🙌
-
ぽてとちゃん
水分補給ですね!!!
心がけてみます!!
ちなみに、1日にどの位の量を飲んでいますか?
快便になられたんですね!!
素晴らしい(;ω;)✨✨
うちの子も早く
泣かずにスルスル出て欲しいです(;_;)- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
麦茶だけで300くらい、その他に母乳1〜2回と離乳食で汁物あげてるので…
500オーバーくらいですかね💭
あとはおまじないくらいの気持ちでバナナやヨーグルトも適度にあげるようにしてます🙌
痛くて泣いてるとこちらまで悲しくなってきますよね( ᐪᐤᐪ )
娘は病院で薬液浣腸も1度だけしてもらったのですが、それもきっかけの1つかもしれません🤔
お子さんによって合う方法、合わない方法あると思うのでまいさんのお子さんも早く身体に合う方法が見つかりますように🙏- 7月27日
-
ぽてとちゃん
とても参考になります!!
ありがとうございます😊
常に出しきっておかないと、
どんどん便秘が続いてしまうみたいですね(;_;)
うちも可哀想ですけど一度、薬液浣腸をしないとダメかもしれませんね(TT)このままではもっと可哀想ですもんね💦
当たり前かもしれませんが、本当にお子さんによって全然違うんだなぁと改めて学ばせて頂きました。
優しいお言葉、ありがとうございます(;_;)❤︎
試せることは全部やっていこうと思います✨- 7月27日

ぢゃぢゃまる
私の8が月の息子も便秘で3日、4日
出ないことがちょくちょくあります!お腹マッサージ、やいろいろなことをしてだめなようなら、離乳食を一度5、6ヶ月頃の水っぽい離乳食に変えたりしてます!食物繊維が含まれるお野菜を使ったり
私の息子は、離乳食の時のお水もあまり飲まないので、水分と言うのは
母乳がほとんどでそれもムラがある飲み方なので、それは、便秘にもなるのかなって思ってます。😅
離乳食を、少し水っぽくしてみたらどうですかね?
良くなってきたら
9ヶ月と言うことなので、3回食とかになってますかね?🌼
3回のうち1回水っぽい離乳食にしたり
大丈夫そうでしたら3回食とももとの硬さに戻したりというのはどうですか?😁
それか、一度2回食に戻して
便がでたら徐々に戻していくとかですかね、
どれも私は息子の便を見ながら
実行してる感じですかね😭
本人も辛いだろうしお母さんも大変ですが
お互い頑張りましょう💪
-
ぽてとちゃん
すごく参考になります!!
まずは一食ずつ、少し水っぽく変えてみます!
ありがとうございます(;_;)!!
そうですよねっ。一番辛いのは本人ですよね。治ると信じて頑張ります!!!- 7月27日
-
ぢゃぢゃまる
便秘が良くなることを
願ってます🌼
ママファイトです!!💪- 7月27日
-
ぽてとちゃん
暖かいお言葉ありがとうございます(;_;)!!!
- 7月28日

m
ヨーグルトが食べられるのであれば、オリゴ糖を少し入れて食べさせるのはどうでしょうか?
-
ぽてとちゃん
無知で申し訳ないのですが、
オリゴ糖を入れると出やすくなるのですか?
便が柔らかくなるのでしょうか?- 7月27日
-
m
娘は硬い便の時にヨーグルト(オリゴ糖)を食べさせると、柔らかめの便が出るようになりました!- 7月27日
-
ぽてとちゃん
なるほど!!
ありがとうございます!
柔らかい便になって欲しいので
ぜひやってみたいと思います!!- 7月27日

am
小児科で浣腸液処方してもらって、ほぼ毎日してます😫
最近はするのに嫌がって泣きますが、でたあとはスッキリするのか機嫌もいいです💩
食べ物も意識して便秘によさそうなもの選んでますが我が子は効き目全然ありません😢
-
ぽてとちゃん
同じですね(;_;)
私も水分、食べ物、気をつけているつもりなのですが効かないです(^^;
やっぱり浣腸液が一番ですかね💦
ありがとうございます☺️!!- 7月27日

くるみ
姉の子供(1歳4ヶ月)は何ヶ月も便秘薬飲むくらいずっと便秘ですが、週1くらいで主食にオートミール食べさせてるそうです。
食べさせるようになったらそこそこ出るようになってきたとか言ってました🤔
あとは、もうやってるかもですが水分足りなくても便秘になるので、最近暑くなってきたし多めに水分摂らせるとかどうですか?
-
ぽてとちゃん
そこそこですか(^^)
ありがとうございます!!
今日病院の先生にも聞いてみます!- 7月27日

あみ
私の息子も9ヶ月です!
スーパーに売ってるベビーダノンあるので食べたら赤ちゃんのお通じ良くなると思います☆そのベビーダノンは6ヶ月から食べれるヨーグルトなので息子は喜んで食べて
お通じも良いです♪
後は水分補給こまめにとってます!
-
ぽてとちゃん
ベビーダノンは個人的に控えていて💦砂糖が多いと聞いたので…
息子さんが喜んで元気なのが一番ですよね(*^^*)!!
ベビーダノンも検討してみます!
貴重なご意見ありがとうございます!!- 7月27日

りな
赤ちゃんの便秘かわいそうですよね。
綿棒浣腸は逃げたり泣いたりするので何かよい方法ないかとわたしもおもってました!
わたしはこちら飲ませてました!飲んでいるせいなのかうんちも💩しらーっとしてます。臭うと思ったらしてた!と言うくらいいつしたのかわからずです!
その子によって合う合わないあると思うのであれですがご参考になれば!
-
ぽてとちゃん
わぁ🥺!!!
ありがとうございます(;_;)!!!
明日探してきます!!!- 7月27日

はじめてのママリ🔰
私の息子は2回食になった頃から便秘に悩まされました。綿棒浣腸や浣腸液を使って出してましたが、いつも泣いて嫌がりかわいそうでした😢
なんとか食事で改善できないかと思いいろいろ試しました。その中で1番効果があったのはオートミールです!オートミールをあげるようになってから、数日でうんちがよくでるようになりました😃最近は毎日2、3回はうんちだします😆その子によって合う合わないがあると思いますが、よかったら試してみてください😌
-
ぽてとちゃん
痛そうだし苦しそうで本当にかわいそうですよね(;_;)
うちも離乳食が進むようになってからひどくなってしまいました🥺
凄いですね!!
オートミール素晴らしい✨✨
試してみます!!
貴重な体験談、ありがとうございます🙇♂️✨✨✨- 7月28日
ぽてとちゃん
バナナ、ヨーグルト、大好きです(^^)!!
スープも毎食あげているのですが、もしかしたら足らないのかもしれませんね(;_;)
水分増やしてみようと思います!!
ありがとうございます(*^^*)