※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーな
子育て・グッズ

1ヶ月の息子が抱っこで寝かしつけが難しく、5回も繰り返す毎日。物音ですぐに起きる悩み。2人目でも同じか不安。対策を教えてください。

1ヶ月の息子

抱っこで寝かしつけ〜の 着地失敗で 繰り返し5回くらい寝かしつけの毎日( ꒪⌓꒪)
そして寝たと思ったら物音ですぐおきる。



2人目でもこのことで悩むかー笑




何かいい作戦あったら教えて下さい!

コメント

ayapyn

わたしは1人目の時背中スイッチに悩まされたので
2人目は添い乳ばっかりです( ; ; )

  • なーな

    なーな

    わたしもまさにそれです!

    • 7月1日
  • ayapyn

    ayapyn

    だからなのか分かりませんが2人目はすごーく育てやすいです、、(笑)
    どんなもんなのか分かってるというのも大きいと思いますが(´゚ё゚`)

    • 7月1日
  • なーな

    なーな

    そうですよね☹

    • 7月2日
RISA\(¨̮)/

分かります(;_;)

寝かせてから置くときが
いちばん緊張しますよね!笑
無事置けても上の子が
ばたばたしたりですぐ起きます😭

この前読んだのは
赤ちゃんはおしりが安定していないと
落ち着かないらしいです!
なので置くときは頭から布団において
肩、お腹と置いたら首の下の手を抜いて
最後にゆっくりおしりの下の手を抜き
もぞもぞしたらお腹をトントンしてあげると
いいらしいです!
絶対ではないですが(^_^;)

  • なーな

    なーな

    そうです☹ありがとうございます( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

    • 7月1日
うさぎのマル

寝るときは寝る!寝ないときはねない!で諦めてました(笑)
昼間は上の子に起こされるので特にです(^_^;)
強いて言えばスリング。。今はおんぶですが、少しでも床おいて寝てくれたらラッキーと思ってました(笑)

  • なーな

    なーな

    それ、かなり大事ですね!わら
    ありがとうございます!

    • 7月1日