
生後5ヶ月の娘が800ml/日いかない。朝は順調に飲むが、日中は少ない。赤ちゃんのミルク摂取量について経験を共有している方いますか?
一日のミルクの総量を調整してるのかな?
っと、思うくらい800ml/日いかないんです。
生後5ヶ月の娘です。
最高で1回160ml飲むんですが、朝から順調に飲み干して今日は800ml/日いくと思うと最後のミルクで飲み干さず、結局800ml未満で終わったります。
珍しく夜中起きてミルクをあげ、ミルク回数が増えても日中飲む量が少なくて800mlいきません。
赤ちゃんって、調整してるんですかね?
月齢的にもう少し飲んで欲しいんですが・・・
同じような方、または経験があるかたいらっしゃいますかを
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)

退会ユーザー
うちの末っ子が1日600~700しか飲まない子です😅
今は離乳食も食べますが600~700です😅
体重の増えは緩やかに成長曲線の下の方を行ってます(笑)

退会ユーザー
うちは6ヶ月ですが1日で600代〜900とバラバラです😂
目もあまり見えずミルクに集中してた新生児期とは違い、アンテナはったり遊んだりするので仕方ないと思っています!
5ヶ月だと離乳食も始まる頃なのでそれでお腹にたまり、ミルクの量が少し減ってしまう時もありますが、
体重が順調に増えているので特に心配していません!

ぼーん
うちの子も飲む量は少なかったですよ😊
いつの間にか急にたっぷり飲む日が来るのであまり神経質にならなくて大丈夫ですよ^_^

なあ
調節はしてないと思います💦
ヶ月の時は1回の量MAX120でした!
9ヶ月でもMAX160だったので体重が順調に増えてるなら大丈夫ですよ✨

うみ🐬
ものすごく分かります😂
うちはだいたい1日4回、最後のミルクが18時台で総量800いかないくらいなのですが…
順調に200×3できたのに、最後全然飲まなかったり、今日は4回目が17時台になりそうだから5回飲むかな?と思っても途中時間が空いて結局18時台だったり、17時台に飲んだからお腹空いてるかもと寝る前にあげようとしても飲まなかったり😓
まさか調整してる…?って何度思ったことか😅
同じような方がいて、ビックリしました🤭

ゆゆゆ
今1歳7ヶ月の娘
完ミで育てて1歳でミルク卒業しましたが、800ml飲んだの片手で数えられるくらいしかないですよ😅
成長曲線はずっと下の方ですが娘なりに成長していたし、飲まないことに悩んだ時もありましたが、ミルクの缶に書かれてるのは気にしなくていいと言われましたよ🙆♀️
ちゃんとウンチとおしっこ出てて、元気で成長してれば800飲まなくても大丈夫ですよ🤗

バマリ🔰
週間日糧いくつですか?
保健婦さんが言うには1日で見ないで
最短で1週間の日糧計算です。
うちの子が4ヶ月の時に1日400ccでした。ギリギリ~
なんとか少しずつ乳首を大きくてもむせないものにかえて飲ませるようにうちはしました。
そしてうちはいきついた乳首をがPIGEONのYの形でLです。
中々飲まなかった子は離乳食も進みが悪い事を事前に覚悟しておいてください。
うちの子が腸の成長が未熟で7倍粥やたんぱく質から下し中止せよとなりました。
その先も苦労するかもしれませんが成長すれば食べれるようになるので離乳食はなんとかなります。
ミルクの事は他としてだらだらあげるとだらだら飲む、しっかりお腹を空かせてから30分で総量を気にしないで鬼にしてきりあげる。
そうするともらえる時に飲まなければいけないと必ず本人がやる気をだします。
うちの子はこんな感じでした。

すみっコでくらしたい
うちの子多分そうです!
例えば朝イチは200のめるけど
次の時間のミルクは100とかありました!
なので全体を平均してあげたら
ちゃんと寝る前も飲んでくれるようになったので
うちの子は少食なんだな~と思ってました(笑)
体重はそれでも1ヶ月に100ずつぐらいで増えてたのでとりあえず良しです!
コメント