![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![光](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
光
フルタイムで働いても居ないのに9ヵ月(コロナの原因もあり)かかってやっと来月一回目の調停です😭
フルタイムで働いてないですが実家のお手伝いや
無理やり時間を作らないといけない状況ではありました。
![𓃟ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓃟ちゃん
フルタイムのパートしてました。
子供を連れて同じ市内の実家へ帰り別居して、そこから離婚まで2年ちょっとかかりました。
サービス業だったので平日休みがあったので、その日に調停申し込みや調停、弁護士事務所や法テラスなど相談に行きました。
職場にもそれなりに話していました。
子供を扶養に入れる手続きなどもありましたので…
実家住まいだったので母に子供の面倒など協力してもらってたので参考にならないかもしれませんが💦
1人で動くとなると色々大変かもしれませんね。
がんばってください!
きのこ
おつかれさまです😣
子供がいると働いてなくても時間ないですよね😭
私もこの間家裁に、調停申し立ての書類取りにいったら、数ヶ月かかると言われました。
ちなみに法テラスなど行かないで調停のみですか?😣
光
いえ、法テラスにて一度目に相談に30分無料で離婚専門の先生でしたので弁護お願いしました。
弁護士がつかない場合
若干弱い立場になりがち(私の場合)モラハラで人前でははなしが上手な旦那の名前を見るだけで過呼吸になってしまったり。
公正証書だと簡単らしいのですが。。