※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、泣き続ける悩み。体調も不調で家事もままならない。心配しているが、こんな子はいるのか不安。

1ヶ月過ぎだくらいの息子。毎日全然寝てくれません。
お昼も夜も、寝ても5分ぐらいですぐ起きてギャン泣き。
物凄い声で泣きます、夜もなかなか寝てくれず、昼も寝ないのでまいっています。。
ミルクも足りてる、温度も大丈夫そう、泣き疲れもなく、おひなまきも嫌がり、音楽、かしゃかしゃ全てダメ。
屈伸抱っこだけ唯一泣き止みます。が、もー腰も肩もバキバキでキツイです😅
私の体も不調だらけでボロボロ。。
1ヶ月検診では良くなく子はなくし、寝ない子は寝ないって言われたのですが、何か障害があるのか、など心配になってきました。こんな子本当にいるのでしょうか??
家事も体がだるくごはんづくりまでたどり着けません😭

コメント

y.s

いつも育児お疲れ様ですm(_ _)m
おひな巻きとかスワルドミーとか試してみましたか〜?包まれると安心する子いるみたいですよ😌🍀

  • まゆ

    まゆ

    スワルドミー買って試してみましたが、拘束されてる感じが嫌みたいでギャン泣きします😭お布団も足にかかるのが嫌みたいで、足だけ出さないと泣きます😢
    ご意見いただきありがとうございます😭💕

    • 7月26日
すみっコでくらしたい

1ヶ月の頃はうちの子もそんなことありました。

抱っこ紐でその頃は寝かせてましたが
しんどすぎてねんトレ、というかスケジュール整えて寝やすい環境づくりをしました(笑)

今はもうよっぽどの事がない限り予防接種でも泣きません。

  • まゆ

    まゆ

    寝やすい環境作りどーいったのされてましたか??
    いろいろ試してるのですが、まだ掴めていません😭

    • 7月26日
  • すみっコでくらしたい

    すみっコでくらしたい


    私はジーナ式をしてたので
    一日のスケジュールを夜寝るために整えてました。

    寝る部屋と活動する部屋はわける
    寝る部屋の遮光はしっかりする
    活動限界時間を意識してお昼寝をさせる
    朝は必ず7時に起こして陽の光を浴びせる

    などなど色々しました!

    • 7月26日
あとこ

寝てくれない赤ちゃん、本当に大変ですよね。ましてや産後1ヶ月なんて、身体も心も本調子じゃないのに…私ほぼ毎日泣いてました(笑)
抱っこでは寝てくれますか?今もしてますが、横抱きで寝かせてそのままベッドへ入って私も横に→腕まくら状態で寝かす→20分後くらいに腕を外す。ただ私も一緒に寝ちゃう事が多いですが😅
あとはconyの抱っこ紐で少しでも抱っこの負担を減らしてます。

状況によりますが、家事なんてしなくて良いですよ!産後1ヶ月なんて家事出来なくて当たり前です!
実家や旦那さんなど、誰か頼れる方はいますか?

  • まゆ

    まゆ

    抱っこで寝てくれる時と寝てくれない時があり、眠りが浅いのか、添い寝でおっぱい腕枕の後しばらくしてから、腕を抜くとまたすぐ起きます😢
    稀に成功しますが、でもその方法が一番いい気がします!!あとこさんも、そーされてるんですね😊
    コニー私も発注中です!!
    早く試してみたいです!
    土日は旦那も見てくれて、平日もたまに母が来てくれます😊
    ありがとうございます😊

    • 7月26日
  • あとこ

    あとこ

    私の娘も寝ぐずりが酷くて全然寝てくれなくてしんどい思いしてます…が、他の方も回答してますが活動時間意識したら割と寝てくれる事が多くなりました。例えば生後1ヶ月の赤ちゃんなら1時間ほどしか元気でいられないので、起きて1時間程度で抱っこゆらゆらを始めたり…とかやってます。あと眠いサインを出来るだけ見逃さないようにしてます。あくび2回したらもう眠い!みたいな感じで😅
    この状況、いつまで続くんだろう…って絶望しますよね(笑)お互い頑張りましょう!

    • 7月26日
  • まゆ

    まゆ

    そーなんですね!!
    私も意識しつつ頑張ってみます!!あくびかなりしてるので、眠いのに寝られないんだろーなーと思ってるのですが、あくびした時チャンスですね!めげずにやってみます!ありがとうございます😊

    • 7月27日
はじめてのママリ🔰

いつもお疲れ様です😊
私も上の子はほんとに寝てくれなくてずーっと抱っこしたりで精神的にもめちゃくちゃキツかったです。
けど今1歳半ですが何も問題なく元気ですよ!
夜21時に寝たら朝8時まで起きないし下の子が泣いても起きないくらい爆睡です😂
家事なんて私も全然できなかったですよ、そんな余裕なかったです💦

  • まゆ

    まゆ

    いつ頃から落ち着きましたか??精神的にも体も疲れますよね💦
    そーゆー子もいるんですね😭
    なんか、終わりが見えなくて不安で。。
    長時間寝てくれる日の希望が持てました!ありがとうございます😊

    • 7月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6ヶ月くらいになって夜中起きるのが1.2回?とかになったと思います🍀
    でも私がほんとにきついなって思ってたのは新生児から3ヶ月くらいまででした!
    そっからは3時間とかまとめて寝てくれる日も増えてたと思います🙆‍♀️
    今はきついと思いますが必ず寝てくれる日は来ると思うので頑張ってください🙏🏻✨

    • 7月26日
  • まゆ

    まゆ

    3ヶ月ですか、後々月半ほどなので、希望もって頑張ってみます!!ありがとうございます😊

    • 7月27日
の

寝ないと辛いですよね😭
お腹が張ってはいませんか?
うちの子は、お腹が張ってる時全然寝ません🙁
おならが出たり、うんちが沢山出るとすぅ…っと寝ることが多いです。
お腹マッサージとか試してみるといいかもしれません😊

  • まゆ

    まゆ

    ありがとうございます😊
    確かに、うんちした後はしばらくご機嫌な気がします!!
    10分ほどですが😭
    ただ甘えてるだけのことが多いのですかね??

    • 7月26日
  • の

    甘えて泣くのはもう少し大きくなってからのような気もします🧐生理的欲求が満たされていても、寝るのが下手な子は全然寝ないと聞いたことがあります!
    バランスボールでボヨンボヨンしたことはありますか?寝てくれること多いですよ😊
    モロー反射で起きてしまうならスワドルアップ試してみるといいと思います✨
    ねんトレも最初は大変だけど、あとが楽なのでおすすめです✩.*˚

    • 7月26日
  • まゆ

    まゆ

    バランスボールまだです!!
    平らなところが嫌いみたいなので、確かに良さそうですね!!試してみますね!
    ありがとうございます😊

    • 7月27日
ゆこ

お疲れ様です👍
うちも腕枕添い寝以外は寝てくれません😂
腕抜くと起きちゃうのでそのまま一緒に寝てるので身体バキバキです😭
しんどいかもですが、腕抜かなきゃ寝てくれるならそのまま寝るのもアリかもです💦
睡眠大事ですからね!

ご飯なんか出来なくても全然大丈夫ですよ!
ママの体調第一です✨
お互い頑張りましょう\(*ˊᗜˋ*)/

  • まゆ

    まゆ

    腕枕で寝るのももー限界です😭今は仕方ないのですかね💦ゆこさんも、ばきばきですか💦お疲れ様です!
    頑張りましょうね😭💕

    • 7月27日