※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近ご飯嫌がるのですがこんな時どうされますか?もういいやーって終わりにしますか?ご飯の代わりにミルクとか?

最近ご飯嫌がるのですがこんな時どうされますか?
もういいやーって終わりにしますか?
ご飯の代わりにミルクとか?

コメント

まぬーる

停滞期や、ちょっと忙しいときは、ミルクで済ませたことありましたよ!

私は下の子の時は、適当に離乳食を過ごしたわりに、下の子の方が結局、ものすごい食べる子に育ちました☺

  • ママリ

    ママリ

    時間ある時は粘って食べさしてましたか?
    手作りが嫌みたいで、BF混ぜたら食べてくれます😵

    • 7月26日
  • まぬーる

    まぬーる

    粘れるときもありますが、
    咀嚼がしっかりしだしちゃって、幼児食を好みだし、一歳前のその頃はもう、おかずの取り分けもやってました✨
    ご飯も普通寄りでした!

    上のお子さんと同じ時間に食事を出したことはありますか?上の子と同じ時間で回せるのであれば、そのほうが刺激になって相互作用で食べ出すこともあるかと思います🎵

    BFの柔らかさが好きというよりは、普通の味が好みなのですかね~👍

    食べたい意欲はあるようだし、座っていられるタイプなのであれば、BFや取り分けを駆使しながら、咀嚼を鍛えたいですね🎵

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    早いですね!
    基本的には娘食べさしてから上の子と一緒にご飯食べる感じです😱
    たまに一緒に食べますが😢

    濃い味の方がいいんですね😣
    私が作った軟飯とおかずは途中で食べてくれなくなり、べーと吐き出すこともあるのですが…
    パウチのBFのおかずとそれらを混ぜてあげたら全部食べてくれました😂

    座っていられます!
    取り分けでも、同じ味付けはまだダメですよね😳?

    • 7月26日
  • まぬーる

    まぬーる

    私は、同じ味付けでした笑。

    同じ時間で二人を回すのって大変ですよね😅ある程度同じ時間座れて、同じものが食べられたりしないとキツいですからね😅

    味を別にするのが
    めんどくさいのもあったし、同じものを食べることができるようになったこともあったので、
    同じものを時間差で出したりとか、昼なら下の子の時間に寄せて二人して同じ時間に食べさせたりとかしました!


    混ぜれば食べられちゃうなら、素材の味はもう飽きたのかなぁって感じですかね‼

    離乳食って時間勝負なので、
    10分15分で食べられなければ、きりのいいところでおわりにして、あとはミルクで完了でいいと思いますよ☀

    当時は食後はまだまだ200飲んでました😁💧

    • 7月26日