
現在妊娠中の方に質問です。今コロナの感染者が増えて自粛されてる方も…
質問失礼します。
現在妊娠中の方に質問です。
今コロナの感染者が増えて自粛されてる方も多いと思います。
みなさんどれぐらいお出かけしてますか?
近くのスーパーだけ、ショッピングモールや支援センターには通ってる、街中の大都市や通勤で満員電車も利用してる等いろいろあると思います。教えてください😚
自粛ばかりでストレス発散が出来ずにいます。
また4連休で旅行や遊びにいってるママ友や子供がいない友達のインスタを見たりしてかなり羨ましいのとモヤモヤしてます。
人それぞれの考え方なので仕方ないのですがあまりにも差があるので参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

たま
妊娠24週のママしてます!!
スーパー、ショッピングモール、公園、友達の家、実家が主で緊急事態宣言から子どもは電車に乗せてませんが、私は月1マツエクなどで電車乗ってます。
都内以外なら気をつけながらいいかなぁと思っちゃってます笑

tama
はじめまして☺️
連休中は家の近くのショッピングモール、スーパーにいきました。
どちらも最低限の買い物のみで長時間滞在はしていません( ; _ ; )
今日は県内実家に日帰り、週明け平日には久しぶりに動物園に行こうと思っています。
私の周りも同じように色んなところに遊びに行っている様子をインスタに載せていて「う〜ん……」と思いながらも我慢する日々です。
無事出産を終え、安心して出かけられる状況になったら今どこにも行けない分パーーーっとお出かけしたいですね☺️✨✨
-
はじめてのママリ🔰
動物園❗️いいですね!今1番行きたいところかも笑
上の子が夏休みに入るとずっと家にいるのは大変ですよね。
出産終わったらそのままハワイにでも行きたいぐらいです笑
回答ありがとうございます😊- 7月26日

いいとも
私は専業主婦なのですが住んでいる地域がそれほど街中ではないので移動はすべて車、元々旅行もそれほどしないしショッピングモールもあまり行かないということもあり、近くのスーパーや支援センター、あとは友達の家に行っているだけです😂
コロナ前と後で生活が変わってしまった方にとってはストレスになるんだなって、最近よく感じます💦
私は幸い?ほとんど生活が変わってないので、ストレスはあまり感じていませんが、ただ支援センターが閉館されてしまうと遊びに行くところがなくてダメージはあります😥
このままだと支援センターも危ういなって感じています😥
-
はじめてのママリ🔰
コロナが落ち着いた頃は支援センターに毎日通っていてママ友とそのままランチに行ったり自分なりにストレス発散してましたが、最近支援センターも怖くなってきてますます家から出なくなりストレスが溜まってました。支援センターが閉館だと結構辛いですよね
- 7月26日

まめしば
感染者20人以下の県ですが、人が多そうなところはなんとなく怖くてあまり出掛けていません。
生活に必要な買い物(スーパー、ドラッグストア、100均等)
上の子のこども園送迎(現在は夏休み中)
月1~2くらいで義実家(車で5分ちょいの市内)
アパートの前や人気のない公園で遊ぶ
という感じです。
ほんとストレス溜まりますよね😵支援センターは2月に行ったっきりです。外食も不安であまり気が進まず、テイクアウト利用して息抜きしてます。
昨日ニュースで、妊婦さんが感染して緊急帝王切開で出産、もう正期産の時期だったから無事産まれたけど、お母さんが感染してるから抱っこもできず、母乳もあげられず…というのをやっててすごく切なくなりました。当たり前のことがしてあげられない、って話してて…😢その妊婦さんも、細心の注意を払ってたのに、家族が感染してしまい、自分もうつされてしまったようで。。。もう出産近い時期に、あと少しだったのに、つらいだろうな…と。それ見てから、余計に感染への不安が増しました。産まれてすぐ離ればなれなんて耐えられない!と…。
自粛生活でストレスは溜まりますが、いつか落ち着いたら思いっきりお出掛けする日を楽しみにして、今は耐えてます😅
-
はじめてのママリ🔰
そのニュース観ました。ますます怖くなりました😢
妊娠中の期間10カ月10日長いようで短いですが、我慢しましょうね🥰回答ありがとうございました😊- 7月27日

退会ユーザー
スーパー、ドラッグストアは週1で車で行き、夫と息子は車で待ってて貰い私だけ買い物に行っています。
平日は、1.2時間息子と散歩か公園に行きますが基本公園も自分たちだけか1組位しかいません。
ただ雨も多くほとんど家にいます💦
月に1.2回ショッピングモールに行くようになりました。
少しは出歩かないと私がぶくぶく太り…🐷ただあまり長居はしない、お昼はさむ場合は、テイクアウトして車の中で食べたりして外食はしていません。
また最近増えてきたので、ショッピングモールは当分行かないかもしれないです。
-
はじめてのママリ🔰
私もたまにテイクアウトしますがまだまだ外で外食する気にはなれません。マミリさんと同じく妊娠中の体重管理も難しく家でずっといるので増える一方です…
同じ行動範囲の方がいて嬉しいです。
やっぱり心配なりますよねー。引き続き自粛頑張って元気な赤ちゃん産みましょうね👶- 7月27日

ざるそば
つい1ヶ月くらい前はママ友とランチできるようになっていたのに、今はまた自主的に自粛生活です😢
仕事はもとからテレワーク、外出は病院とスーパーのみです。
この連休もずっと家で、子どもたちとお菓子づくりとかして過ごしました。。。
やっぱり妊婦はかかりたくないですよね。症例も少ないし。
でも、私と主人は気をつけていて、二人ならかなり感染確率少ないだろうなと思うのですが、子どもたちが無症状で持って帰ってきそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
上のお子さんが幼稚園や学校に通ってると心配ですよね…
ママ友の幼稚園の方は妊娠されてる人はずっと上の子も休園にさせてるみたいです。そこまで私はしないと思いますが休日は遊びにいかず頑張ろうと思います。- 7月27日
はじめてのママリ🔰
自分のメンテも必要ですよね笑
少しぐらいならいいかなぁとあまり神経質にならずお出かけしたいと思います。回答ありがとうございました😊