
5ヵ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きるので、夜間断乳を考えています。成功や失敗の体験談を教えてください。
先日5ヵ月になった女の子を育てています。
最近、夜2~3時間ごとに起きてしまうようになりました😢
今までは、起きたら授乳して寝かせていたのですが(添い乳ではありません)、ひよこクラブ6月号に載っていた「夜間断乳」というのをやってみようかな...という気持ちになってきました。
起きても授乳はせず、とんとんや抱っこで寝かしつけるうちに、だんだん夜起きなくなるというものなのですが、実践してみた方にぜひ、体験談を教えていただきたいです!
成功例、失敗例、なんでも良いので、よろしくお願いします😭
- ひつじパン(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント

Ann★
ちょっと前から(3、4ヶ月頃)夜間断乳を自己流で始めました。
夜中に授乳こそしなくなったものの、抱っこされてないと寝てくれません(・ω・`)
未だに2時や3時頃には起きます。
私のやり方がまずかったのかな?と思いつつ、タイミングよくひよこクラブに載っていた方法を見ると特に私のやり方に間違いもなく…
どうしたもんかと考えているところです^_^;
もしかしたら始めるのが早すぎたのかな?
うちは双子で、1人は2ヶ月過ぎ頃から夜は9時頃から朝7時までまとまって寝る子だったので、もう1人にも寝てほしい。私もまとまった睡眠が欲しいという思いと、授乳のためにガサゴソしたりスタンドライトをつけると寝てる方が起きてしまうことがあって大変だったので踏み切りました。
ひつじパン
双子ちゃんのお母さん!
かわいさも2倍でしょうが、大変さもありますよね...尊敬してます!😆
夜中起きる時の寝かしつけは、何分くらいかかりますか?
起きる回数が減ったら授乳に戻すとかでは意味無いのでしょうか...?
さらに質問してしまってすみません😭
Ann★
早いと15分くらいで寝てくれる時もありますし、時間がかかると1時間半とか…^_^;
私は日付が変わってから5時半過ぎるまでは授乳しない!って自分ルールがあるんですけど、朝方(4時頃)起きた時の寝かしつけのほうが時間がかかります(・ω・`)
回数が減ったら授乳、お母さんさえよければアリだと思います!!
多分正解なんてないんですよ。
でもどーせやるなら朝までまとまって寝てくれるようになるといいですね♡
ひつじパン
抱っこでなかなか寝てくれない日が続くのも大変ですよね😭
そうですよね...個人差がありますし、正解はないですね!
育児って難しいですね~😅
朝まで寝てくれる日が本当に待ち遠しいです♡
子どもの様子を見ながら、進めてみようと思います!
ありがとうございました🌟
Ann★さんもがんばってくださいね😊